最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:127
総数:327146
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間を使って、ダンスの練習をしています。
 フリを覚えて上手になってきました。
 中盤で出てくる、雪だるまポーズがとても可愛いです。
 お披露目の日が楽しみです。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山県総合県税事務所の方が講師に来ていただき、租税教室を行いました。税金の種類や税金の使われ方について様々なことを教えていただきました。たくさんのお金を子供の教育のために国や地方公共団体が負担していることや、合わせると1億円にもなることに驚いた様子でした、また、1億円とはどれくらいなのかをレプリカで見せていただき、実際に持たせていただきました。子供たちは、すごい重たいと言いながら、これだけのお金がかかるということを実感していました。また、税金がない世界のDVDも視聴し、子供たちは真剣に税金について考えいました。

遊びの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山・イタズラ村・子ども遊ばせ隊の早川たかし先生をお招きして、遊びの授業を行いました。
 1・6年生が参加し、1時間遊びつくしました。
 遊びを通して、空気の力や回転することの面白さを学びました。

家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かがりぬいとボタン付けに挑戦しました。

What time do you like?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語を使って、友達同士でインタビューしました。

観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月に植えたホウセンカが大きく成長しました。

避難訓練(地震・津波)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月11日(月)に、地震から津波が発生したことを想定した避難訓練を実施しました。
 落ち着いて自分の身を守る行動をとり、しっかりと放送を聞いて、しずかに屋上へ避難しました。

創校149年記念集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月10日に創校149年を迎える倉垣小学校をお祝いするため、運営委員会が集会を企画しました。
 倉垣小学校にまつわるクイズや、校長先生から倉垣小学校の歴史に関するお話を聞き、みんなで倉垣小学校をお祝いしました。

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、県議会議事堂、裁判所、北代縄文館、埋蔵文化財センターへ校外学習へ行きました。議事堂では、県議会が開かれる場所を見学し、議会ではどんなことが話し合われるかについて話を聞きました。裁判所では、裁判の仕組みや三権分立について学び、実際に法廷を見学しました。縄文館では、竪穴住居や高床式倉庫に実際に入らせていただきました。埋蔵文化財センターでは、遺跡について学び、火起こし体験をしました。
 様々な施設の見学や体験を通して、社会の仕組みや歴史について、子供たちは、たくさんメモをし、一生懸命学習していました。

ファッションショー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に作った作品で、ファッションショーをしました。
 みんな上手にポーズを決めて、大盛り上がりでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食最終日 特別研修日5限まで
3/24 修了式
3/25 学年末休業開始

学校からのお知らせ

令和4年度配付 検討会だより

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835