最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:127
総数:327146
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、比の学習が始まりました。今日は、カルピスと水の割合を表す「比」について学習し、実際にカルピスを作ってみました。子供たちは、スプーン何杯目かを一生懸命に数えながらカルピスを作っていました。飲んでみると、おいしいと思った子もいれば、甘すぎると感じた子もいたようで、様々な比を使っておいしいカルピスを作っていきたいと思います。

書道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5限目は書写でした。
 心を落ち着かせて字を書きました。

音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5限目は音楽の授業でした。
 リコーダーや鍵盤ハーモニカで、君が代を演奏しました。

水泳教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から水泳教室が始まりましたが、4年生のみんながプールに入る頃には、土砂降りになってしまいました。
 今日は体育館で水の中での動きの練習しました。

水泳教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から水泳教室が始まりました。
 泳力順に3コースに分かれて練習しました。

6年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科では、「夏をすずしくさわやかに」の学習をしています。今日は、衣服の手入れの仕方を学習し、ハンカチを手洗いで洗濯をしました。洗剤の量を考えて洗剤液を作り、もみ洗い、つまみ洗いに挑戦しました。子供たちは、汚れをきれいにしようと一生懸命に取り組んでいました。洗濯する前と後のハンカチを比べ、ハンカチの色だけでなく、さわりごごちやにおいなども比較しながら、洗濯して手入れをするよさを感じていました。

1年 図画工作科 ぺったんころころ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、家から持ってきた様々な材料に絵の具をつけて、画用紙に形をうつしました。材料の準備、ありがとうございました。とても楽しそうに活動していました。片付けも、進んで取り組めました。

水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1時間目から水泳学習でした。
 自分の泳力に合わせて3コースに分かれ、目標を持て取り組んでいます。

しんぶんしとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで、たくさん仲良くなった新聞紙との集大成です。
 破ったり、丸めたり、折ったり、つなげたりしながら、思い思いに表現していました。

熱中症対策について(お願い)

 本日は予想最高気温が37度と、大変暑くなることが予想されます。登校前に十分な水分補給とマスクを外して登校するように声かけをお願いします。また、いつもより多めに水分を持たせてくださるようお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食最終日 特別研修日5限まで
3/24 修了式
3/25 学年末休業開始

学校からのお知らせ

令和4年度配付 検討会だより

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835