最新更新日:2024/06/25
本日:count up13
昨日:77
総数:306332
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

2月15日(水) 今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食献立は、コッペパン、ハンバーグのケチャップ煮、白菜とリンゴのサラダ、コーンチャウダー でした。

2月15日(水) 横断幕が完成しました!

画像1 画像1
 お伝えしていた創立150周年の横断幕が完成しました!

 活動の中心になって準備や指導をしていただいた克己会のボランティアの方々に感謝申し上げると共に、土曜日に予定している授業参観等で来校された際には、多くの保護者の方々に見ていただきたいと思います。
 なお、お子さんの手形がどれかは「本人のみぞ知る」の状態です。

2月15日(水) 横断幕の手形(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 1年生が終わると2年生の順番です。克己会のボランティアの方々にあいさつをしてから、いよいよ作業開始です。

2月15日(水) 横断幕の手形(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は低学年の順番です。2時間目には1年生が手形を押しに行きました。

2月15日(水) ミュージックタイムを終えて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝のミュージックタイムを終えて、いつものように集まり振り返りをする6年生。上滝小学校でのミュージックタイムは終わりに近づいていますが、取り組みを振り返り次回に活かしていくこの経験は、今後の貴重な財産になっていくはずです。

2月15日(水) 今朝のミュージックタイム5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 「上滝っこソング」に合わせて、1年生から退場します。

2月15日(水) 今朝のミュージックタイム4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 歌遊びの「ウボーイエイエイ」で楽しんだ後は、2月の歌「大空がむかえる朝」を練習しました。そして最後はいつもの「インタビューコーナー」です。

 ※「ウボーイエイエイ」と「大空がむかえる朝」は、明日動画をアップします。

2月15日(水) 今朝のミュージックタイム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 最初は久しぶりの「かみなりジャンケン」をします。とてもかわいい動きですから、動画にしました。

 動画あり → 左の「動画(パスワード付)」

2月15日(水) 今朝のミュージックタイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 今日のミュージックタイムも、集会委員会やリーダーの6年生に支えられています。また、感染対策のソーシャルディスタンスをとるためのキーワードは、いつもの「だまってT」です。

2月15日(水) 今朝のミュージックタイム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜の今朝、全校で体育館に集まりミュージックタイムを行いました。
 定刻になると、「上滝っこソング」に合わせて元気に入場です。入場後のジャンケンは定番です。得点や罰ゲームが何もなくても、ジャンケンに負けるとなぜか悔しいものです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021