最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:147
総数:68185
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

☆クリスマスパーティー(5年)

 クリスマスパーティーをしました。
 各係からの出し物では、それぞれの係にちなんだクイズやゲームをして楽しみました。
 最後のドッチボールやバスケでは、汗が止まらなくなるくらいゲームに熱中し、とても盛り上がりました。
 2学期の終わりに素敵な思い出ができました。

画像1
画像2
画像3

クリスマス集会(6年生)

 クリスマス集会を行いました。バスケットボールやかくれんぼなど、自分たちで考えた遊びを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジタイム(6年生)

 チャレンジタイムでは、縄跳びに取り組んでいます。二人跳びやダブルダッチなど様々な種目を行いました。
画像1

台本作り(6年生)

 小学校生活最後の学習発表会では、劇の中にマットや合奏などを盛り込んだ超大作になりそうです。子供たちは、必要な台本や楽譜を一つにまとめ、表紙をこだわりながら作っていました。
画像1

学習発表会に向けて(6年生)

 学習発表会で行う劇の練習を始めました。場面ごとに分かれて振りや動きを相談し、実際に試しながら活動しています。
画像1
画像2

体育科(6年生)

 体育では、ダンスにも取り組み始めました。3つのグループに分かれて、曲選びからスタートしました。自分たちで教え合いながら練習を進めています。
画像1
画像2

体育科(6年生)

 体育科では、個人のマット運動を終えた後、シンクロマットという、グループで協力して表現するマット運動に取りかかっています。自分たちで話し合って進める姿は、とても頼もしいです。
画像1
画像2
画像3

卒業アルバム作成(6年生)

 今6年生は卒業文集の仕上げに取りかかっています。自分の書いた文を読み返しながら、卒業を少し感じているようでした。アルバム委員がすてきなイラストや枠をかいてくれました。ありがとう。
画像1

体育科(6年生)

 マット運動の発表をしました。5つの技をどうつなげようかと、一人一人がじっくり考えた構成でした。恥ずかしがりながらも全力で表現していました。
画像1
画像2

図画工作科(6年生)

 「未来のわたし」というテーマで自分を粘土で表現しています。将来について想像をふくらませながら、集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 (祝)春分の日
3/24 修了式

保健室から

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539