芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

文化活動展示週間

 大階段には、執行部で作成した生徒会誌や、習字の作品も展示しています。様々な場所に
日頃の取組が紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化活動展示週間

 文化活動発表会のスローガンや、合唱コンクールに向けた各クラスの掲示物も並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「扇の的」(平家物語) 2   2−A国語

11月18日(金) 5限

 的が射貫かれた後、舞を踊った平氏を与一が射殺する場面を演じています。見ている生徒も源氏と平氏に分かれて見ています。その当時の様子が、よみがえってくるようでした。楽しく、学習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

「扇の的」(平家物語) 1   2−A国語

11月18日(金) 5限

 2−Aの国語の授業風景です。「平家物語」の「扇の的」を学習しています。学習場面をロールプレイで、理解を深めています。
 的が揺れている様子、的を射貫く与一、役になりきっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食品加工の特徴  1−A家庭科

11月18日(金) 5限

 1−Aの家庭科の授業風景です。食品加工の特徴について、学習をしています。缶詰、真空パック、瓶詰めなど、身の回りには様々な加工食品があることを改めて認識していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
11月18日(金)

 今日の給食メニューは、
・米粉コッペパン ・牛乳
・しいらのイタリアンえごまソースかけ
・白菜スープ ・かぶのゆずサラダ ・ラフランスヨーグルト です。
 11月「富山県食育推進月間」です。今日は、富山で育った米や肉、野菜や果物を多く使った「学校給食とやまの日」の献立です。
 しいら、トマト、かぶ、白菜など富山の食材たっぷり。給食に関わっている多くの人や富山の豊かな自然の恵みに感謝して、いただきましょう!
 
画像2 画像2

日本の伝統を学ぼう 1−B美術

11月18日(金) 3限

 日本に古くから伝わる文様「青海波」「七宝」「矢絣」などをモチーフにデザイン画を作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2

いいところを見つけよう 2−D学級活動

11月18日(金) 3限

 2−Dの学級活動の様子です。互いのいいところを書き、交換しました。自分では気づかない自分のよさについて知ることができました。温かい雰囲気で活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

政治について学ぼう 3−B社会科

11月18日(金) 3限

 3−Bの社会科の授業風景です。政治について学習しています。これまで選挙制度や地方自治について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化活動展示週間

11月18日(金) 

 3学年では、「空間表現」パネルを展示しています。光や立体表現を意識して、配色効果をよく考えて表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
3/21 春分の日
3/24 修了式(給食無し・部活動無し)
3/25 学年末休業(〜4月5日)
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639