芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

楽しく学習  3−A英語

10月25日(火) 2限

 3−Aの英語の授業風景です。難しい長文も、先生の話を交えながら楽しく学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
10月25日(火) 

 今日の給食メニューは、
・栗おこわ ・牛乳
・赤魚の照り焼き
・筑前だき ・香味あえ  です。
 栗おこわは、栗が甘くほっこりとたいへん美味しかったです。

ティッシュカバーの製作 2−B家庭科

10月25日(火) 2限

 2−Bの家庭科の授業風景です。ティッシュカバーの製作も、いよいよ完成に近づいています。
 完成した作品は11月の授業参観の時に展示しますので、保護者の皆さまも、来校された際は、ぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同音・同訓の語句について  2−D国語

10月25日(火) 2限

 2−Dの国語の授業風景です。今日は「同訓異字・同音異字・同音異義語」についての学習をしています。先生から出された課題に黙々と取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中文祭音楽発表の練習

10月24日(月)

 富山市中学校文化祭が、10月29日(土)オーバード・ホールで行われます。本校は作品展示の他に、茶道、合唱等の発表をします。合唱コンクールの練習の後、音楽発表に出演する生徒がランチルームに集まり、「COSMOS」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習(その3)

10月24日(月)

 放課後の合唱練習の様子です。大階段や共用棟の表現の舞台で練習しました。本番に向けて気持ちが高まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習(その2)

10月24日(月)

 放課後の合唱練習の様子です。校舎内の色々な場所を使って練習しています。多目的スペースや教室前廊下からも歌声が響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習(その1)

10月24日(月)

 放課後の合唱練習の様子です。リハーサルを終えて、各クラス課題が見つかったようです。合唱コンクール本番まで残り1週間と少しとなりました。気持ちをそろえて歌えるように練習にも身が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

政権公約について学習しよう 3−C社会

10月24日(月) 3限

 3−Cの社会科の授業風景です。公民の分野の学習をしました。クロームブックを活用してグループで、ある政党になったと想定して政権公約を考えました。課題に主体的に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールリハーサル

10月24日(月)

 11月2日(水)の合唱コンクール本番に向けて、全学年がリハーサルを行いました。初めて大勢の前で歌うということで、どの学年も緊張した様子でした。今日の出来を振り返り、本番に向けてさらに良い合唱になることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
3/21 春分の日
3/24 修了式(給食無し・部活動無し)
3/25 学年末休業(〜4月5日)
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639