芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

英文の読解 2−D英語

6月20日(月) 4限

 2−Dの英語の授業風景です。カレーライスについて書かれた英文を読み、内容を読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

質量変化の実験 2−B理科

6月20日(月) 4限

 2−B理科の理科の授業風景です。物質を加熱することで、質量がどのように変化するか確認しました。2年生にもなると、手際よく実験をしていました。
 質量はどのくらい変化したかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

地図の見方 1−A社会

6月20日(月) 4限

 1−Aの社会の授業風景です。地図帳を見ながら経度や緯度について確認しました。地図帳をじっと眺めて、どの場所を通っているか確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語で表現しよう 1−C英語

6月20日(月) 4限

 1−Cの英語の授業風景です。今日はALTの先生とスピーキングテストを行いました。これまで学習した表現を用いて、英語で会話をします。ちょっと緊張気味ですが、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1

図書室には・・・

6月20日(月)

 図書室に足を踏み入れると、「平和」という額が飾られています。
 これは創立20周年に寄贈された、湯川秀樹博士の書です。「廣徳図書館」の伝統を引き継いでいる芝園中学校の図書館。
 ぜひ、ゆっくりと読書をしながら過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

スペシャルSKIP 1日目  その2

6月20日(月) 7:50

 先生に質問している生徒もいました。
 また、図書室には画像のように一人でじっくり学習できる場所も設置されています。明日も、ぜひ「スペシャルSKIP」に参加してほしいと思います。頑張ろう!芝中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

スペシャルSKIP 1日目  その1

6月20日(月) 7:50

 おはようございます。
 市総合選手権大会に出場したみなさん、おつかれさまでした。選手として出場した生徒はもちろん、役員として責任を果たしてくれた生徒のみなさんも、本当にありがとうございました。
 気持ちを切り替えて、今週も学習や生徒会活動に励みましょう。
 
 さて、今日から「スペシャルSKIP」が始まりました。
 これは1〜3年生が図書室に集まって、自主学習をするものです。今日は「旭日団」が集まって学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総合選手権大会2日目(陸上競技部)その3

6月18日(土)
富山市中学校総合選手権大会の結果を報告します。

共通男子110mH 4位
1年女子100m 5位
1年男子100m 2位
共通男子走高跳 3位
1年女子走幅跳 6位

以上が県選手権大会への出場権を勝ち取りました。それぞれが練習の成果を発揮し、全力で戦い抜きました!応援ありがとうございました‼︎
画像1 画像1
画像2 画像2

市総合選手権大会2日目(陸上競技部)その2

6月18日(土)
写真は100m、4×100mRの様子です。悔しいバトンミスもありましたが、自己ベストを続々と更新しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総合選手権大会2日目(陸上競技部)

6月18日(土)
富山県総合運動公園陸上競技場で行われている富山市中学校総合選手権大会に参加しています。
走高跳、110mH、100mの様子です。暑い中、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
3/21 春分の日
3/24 修了式(給食無し・部活動無し)
3/25 学年末休業(〜4月5日)
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639