最新更新日:2024/06/21
本日:count up92
昨日:436
総数:2372638
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3年1組 社会

 3年1組の社会は、「敗戦後、海外に取り残された人々はどのような生活を送ったか」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 本日の給食は、ごはん、厚揚げの味噌煮込み、いわしの土佐煮、酢の物、メロン、牛乳でした。
画像1 画像1

令和4年度 教科書展示会の開催について

 先日も掲載しましたが、本日より、小、中、高等学校の教科書見本等が展示され一般公開されています。
 関心のある方は、この機会にご覧ください。

1 開催日時 
   令和4年6月7日(火)から7月6日(水)まで
   ※午前9時から午後5時まで。ただし、土曜日・日曜日を除く。

2 開催場所
   富山市教育センター研修室・教科書センター
   (新桜町 Toyama Sakuraビル6階)

根菜について文章を書いています!(1−5)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の授業では、教科書の「ダイコンは大きな根?」を読んだあと、ダイコン以外の根菜はどの部分を食べているのか?また、味は部位によって違うのか?などを調べ、説明的文章を書くことに挑戦しています。
Chromebookで教科書の文を加筆・削除したり、先生からのコメントを見たりしながら下書きをしていました。筆者の文章の書き方を参考にして、わかりやすく説明するにはどうしたらよいか試行錯誤しています。

1年5組 英語

 1年5組の英語は、「あなたは〜ですか」という課題で学習していました。クラスの友達に英語で質問して答えあっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年4組 国語

 1年4組の国語は、「ニンジン・カブ版で下書きしよう」という課題でクロムブックで各自、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組 社会

 2年5組の社会は、「いろいろな地域区分を知ろう」という課題で学習していました。地図帳を確かめながら、ワークシートで地域区分を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年6組 国語

 2年6組の国語は、先生の質問に生徒が答えていました。先生の説明を聞いて理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組 理科

 3年6組の理科は「金属のイオンへのなりやすさを比較しよう」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

傘をさしての登校

 久しぶりに雨が降り、今日は雨の中の登校で傘をさしながらの登校でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 1・2年顔写真撮影
3/23 給食最終日
3/24 修了式

いじめ防止基本方針

保健関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684