最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:81
総数:371167
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

4限の1年生の授業の様子



 3月9日(木)

 1年生は、英語で「レストランで注文をとったり、料理をたのんだりしよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3限の1年生の授業の様子

 3月9日(木)

 1年生は、理科で地震の動画を見ていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2限の授業の様子


 3月9日(木)

 1年生は、国語で品詞について学んでいました。
 2年生は、学級活動で千羽鶴制作をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1限の授業の様子

3月9日(木)

 1年生は、社会で「関ヶ原の戦い」の動画を見ていました。
 2年生は、国語でこれまでの復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボート部

 3月8日(水)

 今日のボート部は久しぶりに平日、漕艇場にて練習を行いました。
 寒さも和らぎ、練習にはもってこいの天候でした。
 しばらく平日の練習は減りますが、それぞれ体力トレーニングと健康管理をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部


 3月8日(水)

 本日のソフトボール部の活動の様子です。

 キャッチボールやトスバッティング、ロングティーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6限の授業の様子


 3月8日(水)

 1・2年生は、合同音楽でした。
 卒業式で歌う合唱の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5限の授業の様子

 3月8日(水)

 1年生は、英語で日記を書いていました。
 2年生は、理科で「コイルを流れる電流がつくる磁界の実験」をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食メニュー

 3月8日(水)

 給食メニューです。
 ごはん、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、ゆかり和え、けんちん汁、のり佃煮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

 3月8日(水)

 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/25 選抜ボート大会
3/26 選抜ボート大会
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250