最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:88
総数:371570
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

視聴覚室にエアコン

 3月8日(水)

 視聴覚室にエアコンを設置していただいています。
画像1 画像1

3限の授業の様子


 3月8日(水)

 1年生は、今年度最後の技術でシャッターボックスが完成しました。今日自宅に持ち帰ります。自宅で有効に活用してください。
 2年生は、今年度最後の家庭科で「省エネルギーと持続可能な社会」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2限の授業の様子

 3月8日(水)

 1年生は、今年度最後の家庭科で「衣服計画と必要な衣服の選択」という内容の授業でした。
 2年生は、今年度最後の技術でした。ロボット製作をしていました。
 完成した人はおめでとうございます。
 未完成だった人は、続きを自宅でしましょう。
 本日全員持ち帰りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1限の授業の様子


3月8日(水)

 1年生は、楡の木タイムで各自が必要なことをしていました。
 2年生は、国語で「助動詞の問題に慣れよう」という内容の授業でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から県立高校一般選抜です!

 3月8日(水)

 今日から、県立高校一般選抜が始まりました。
 受検をする3年生にとっては、最後の勝負です。
 これまで頑張ってきた自分を信じて、最後まで粘り強く問題と向き合ってください。
 健闘を祈る!頑張れ、3年生!
画像1 画像1

ソフトボール部


 3月7日(火)

 本日のソフトボール部の活動の様子です。

 1年生も参加して、活気あふれる練習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部の活動の様子

 3月7日(火)

 陸上競技部の活動の様子です。
 諸般の事情で、今日は1人での活動となりました。
 1人でもがんばりました。200メートル走の記録を計りました。
 今後もがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

野球部

今日はキャッチボール、ノック、トスバッティングをしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6限の授業の様子

 3月7日(火)

 1年生は、国語で「品詞を分類しよう」という内容の授業でした。
 2年生は、学級活動で千羽鶴制作をしていました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

5限の授業の様子

 3月7日(火)

 1年生は、英語で「英語日記で思い出を残そう」という内容の授業でした。
 2年生は、理科で「電流と磁界」という内容の授業でした。
 3年生は、数学でこれまでの復習をしていました。
 この授業が中学校生活最後の授業になりました。

 最後には、合い言葉を全員で言って笑顔で終了しました。
 明日からの入試をがんばってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/25 選抜ボート大会
3/26 選抜ボート大会
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250