最新更新日:2024/06/16
本日:count up12
昨日:719
総数:497047
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

10月22日(土) 文化活動発表会 その18 表彰式

 全クラスの合唱が終了し、表彰式の様子です。

 結果は、
 1年生 最優秀賞:4組 優秀賞:3組
 2年生 最優秀賞:4組 優秀賞:3組
 3年生 最優秀賞:4組 優秀賞:1組   でした。

 どのクラスもクラスの個性が出た素晴らしいハーモニーでした。

 実行委員長より賞状とトロフィーが手渡されました。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(土) 文化活動発表会 その17 合唱コンクール 講評

 音楽科の先生から講評をいただきました。どのクラスも練習を始めた頃からの伸びが大きく素晴らしい歌声だったと褒めていただきました。
 甲乙つけがたい歌だったけれども、その中でもハーモニーがより美しいクラスが受賞することになっていたことも話されました。
画像1 画像1

10月22日(土) 文化活動発表会 その17 合唱コンクール 3年生

 3年1組は、「友」
 おおとりは、3年4組 「YELL」です。

 中学校生活最後の合唱コンクール、大切な「友」、悩み多き「十五の自分」、明るい未来への「虹」、頑張る自分や友への「YELL」、、、全部つながる曲ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(土) 文化活動発表会 その16 合唱コンクール 3年生

 3年の部のトップバッターは2組 「虹」
 次は、3組「手紙〜十五の君へ〜」 です。

 今の自分と重ね合わせることができる歌が多いです。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(土) 文化活動発表会 その15 合唱コンクール 3年生

 最後は3年生です。
3年生の部が始まる直前、各クラス円陣を組んで気合いを入れています。最後の合唱コンクールです。

 3年生の全体合唱は、「花は咲く」です。さすが3年生!重厚感たっぷりの歌声です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(土) 文化活動発表会 その14 合唱コンクール 2年生

 1組は、「地球星歌〜笑顔のために〜」
 3組は、「絆」です。

 歌詞の意味をかみしめながら歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(土) 文化活動発表会 その13 合唱コンクール 2年生

 2年生の学年合唱は、「HEIWAの鐘」です。
2年生の歌声は、1年間の成長が感じられ、大人びた声になっています。

 2年生トップバッターは、2年4組です。曲は、「キミのもとへ・・・」です。
 続いて、2年2組、「栄光の架橋」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(土) 文化活動発表会 その12 合唱コンクール 1年生

 4組は、「変わらないもの」を歌います。
 1組は、「My Own Road -僕が創る明日-」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(土) 文化活動発表会 その11 合唱コンクール 1年生

 トップバッターは、1年3組です。曲は、「マイバラード」です。
 2番めは、1年2組「大切なもの」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(土) 文化活動発表会 その10 合唱コンクール 1年生

 午前中の部 第2部は合唱コンクールです。
1年生、2年生、3年生の順に合唱します。

 まずは、1年生の部です。
全体合唱は、「Let's search for tommorrow」です。1年生らしい元気のよい歌声です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ☆春分の日
3/24 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310