最新更新日:2024/05/31
本日:count up93
昨日:110
総数:757610

創校記念日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月11日は、奥田北小学校の創校記念日でした。
 教務主任の先生から、学校の歴史や校歌を作った方のお話がありました。

 54才となった奥田北小学校。奥田北っ子の力で、さらによりよい学校にしていきましょう。

6学年 体育科 ソフトボール投げ

画像1 画像1
 延期になってしまったチャレンジ陸上ですが、少しでもよい記録が出るようにと、練習を続けています。
 まっすぐ投げることを意識して取り組みました。

2学年 算数科 たしざんのひっさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい筆算の方法を、クロムブックを操作しながら考えました。
 繰り上がりに気を付けて計算する力を身につけてほしいと考えています。 

5学年 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期に入り、初めてのクラブ活動でした。1学期を振り返り、今学期はどのようなことを頑張ろうかなと目当てをもつことができました。
 手芸クラブでは、ティッシュケースの作成が始まりました。他の学年と協力しながら、すてきな作品ができるのが楽しみですね!

4学年 国語 漢字の広場

 イラストを見ながら、習った漢字を使って昔話をつくりました。
自分がノートに書いた文章をうれしそうに読み、友達に発表していました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 図画工作科 カラフルいろみず

 図画工作科で、「カラフルいろみず」の学習をしました。
 水彩絵の具を水で溶いて、自分のお気に入りの色をつくります。きれいな色水ができたら、友達の色水コップと合わせて並べて楽しみました。
 「ダイヤだよ!」「お花だよ!」「虹ができたよ!」と、並べた色水から発想を広げていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月12日(月)今日の給食

こんだて
ごはん   牛乳   魚の利休揚げ
グリーンポテト   豆腐スープ
画像1 画像1

【連絡】学校だより、9月・10月行事予定(再)

 本HPの右「学校だより」に、

  「学校だより 第6号


  「9月・10月行事予定(再)


を掲載しましたので、ご確認ください。

3年生 総合 五感を使って自分にできることを考えよう

 総合的な学習の時間では、アイマスクをして見えない世界を体験しました。
 見えない役と介助役になって階段や障害物、ボールを使ってドリブルをするという3つのゾーンを作り、見えない人の困り感や気持ちを考えました。
 子供たちは、「見えないってこわい」という感想を多くもちました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5学年 国語科 習った漢字を使って物語を書こう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生で習った漢字を使い、物語を作りました。
 漢字からどのような話を作ることができるのか、想像を膨らませて取り組みました。
 来週は、グループで発表し合います。友達の作品が楽しみですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405