最新更新日:2024/06/02
本日:count up52
昨日:108
総数:627731

2年生 言葉に気をつけていろんな遊び方を説明したよ!

 国語科「おにごっこ」の学習では、大事な言葉に気を付けながら、文の内容を読み取っていきました。その学習を基にして、本から必要な情報を探しながら、いろいろな遊び方を説明しました。グループで協力して、「はじめに」「つぎに」などの順序をあらわす言葉やたとえの言葉等に目を向けながら、学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合「卒業お祝いプロジェクト」

 健康プロジェクトの成果報告会が終わり、「卒業お祝いプロジェクト」が始動しました。お世話になった6年生さんに「楽しい思い出を作ってもらいたい」「感謝の気持ちを伝えたい」等、自分たちの思いが伝わる企画を計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習参観

今日は学習参観がありました。
単元名「感謝の気持ちを伝えよう」
自分たちで考えた様々な企画を通して、保護者の方に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習参観

今日は学習参観がありました。
単元名「健康プロジェクト」
心身共に健康な生活を送るために必要なことを調べ、まとめた結果を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習参観

今日は学習参観がありました。
単元名「環境について考えよう 〜今、私たちにできること〜」
グループごとに調べた結果をスライドにまとめて、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学習参観

今日は学習参観がありました。
単元名「じしゃくにつけよう」
なにがじしゃくにつくか、いろいろなもので試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学習参観

今日は学習参観がありました。
単元名「成長ぐんぐん がんばるマン!○○できたよ、2年生!」
成長したことやできるようになったことを友達と一緒に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習参観

今日は学習参観がありました。
単元名「できるようになったよ。」
学校生活を通して学んだことやできるようになったことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 今日は節分!

 今日は節分ですね。3年2組では、みんなで南南東を向いて給食を食べました。名付けて「恵方向き給食」でした。
画像1 画像1

1年生 学習成果発表会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習成果発表会に向けて最後のリハーサルをしました。子供たち同士で励まし合ったりお互いに高め合ったりしながら自分の力を発揮していました。明日の本番をお楽しみに!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/21 春分の日
3/23 給食最終日
3/24 修了式
3/25 学年末休業(〜4/5)

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

東部小学校いじめ防止基本方針

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470