最新更新日:2024/06/26
本日:count up115
昨日:81
総数:433334
神明小学校のホームページへようこそ

5年生すいすいすいすい

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に、電動糸のこを使って、木のパズルをつくっています。安全な使い方を意識して、綺麗に切っています。

1年生 ファミリー清掃スタート

 今日から、縦割り班での清掃が始まりました。1年生にとって、新しい掃除場所や初めて使う掃除用具もあります。上の学年の人たちに教えてもらいながら、学校をピカピカにできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足にむけて

 今週の金曜日に行く遠足の打ち合わせをしました。1、2年生混合のグループで、グループの目当てやミラージュランドで乗る乗り物について、話し合い決めました。2年生は、お兄さんお姉さんとして、リードしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習発表会に向けて

 1年生は、学習発表会で劇をします。今日は、場面ごとに分かれて練習をした後、みんなの前で発表をしました。練習を重ねるごとに、大きな声で気持ちを込めながら台詞を言うことができるようになっています。
画像1 画像1

6年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は学習発表会の劇の練習に取り組んでいます。衣装を着ると、モチベーションが上がりましたね。自分の役に責任をもって、がんばっていきましょう!

 みんなで一つの作品を作りあげよう!

演劇鑑賞

 文化庁「子供のための文化芸術鑑賞・体験再興事業」の一環で劇団「風の子」による「ギャングエイジ」を鑑賞しました。子供たちは、体育館に入ると、まずフロアーに準備された大型の舞台装置に驚いていました。そして、劇が始まると、役になりきった役者の表情、声、動きに圧倒され、目の前で展開される劇の世界に浸り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 忍者修行2

 グループで振り返りでは、その時間に頑張ったことや楽しかったことを伝え合いました。友達の話を聞いたり、自分の気持ちを伝えたりすることが、スムーズに行えるようになってきました。準備や片付けを協力してする姿も、とてもすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 忍者修行

 体育の学習で体つくりの運動遊びをしています。みんなでスーパー忍者を目指して、いろいろな動きに挑戦中です。今日は、他の学校の先生方にも見に来ていただき、修行をしました。前の時間よりも、忍者の動きに近づくために、みんな頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 カタカナ練習

 ドリルを使って、カタカナ練習をしています。お手本を見ながらていねいに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 教育実習生がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月の初めから、4年生の教室には教育実習の先生が来ています。子供たちと親しげに関わったり、授業をしてみたりと、どんどん子供たちとの距離が縮まっています。子供たちも、年の近い先生が来てとても張り切っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748