最新更新日:2024/06/26
本日:count up48
昨日:102
総数:412510
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

7月12日(火)4年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
映像を見たあと移動して、クリーンセンターの大きな模型を見たり、クリーンセンターにゴミが集められる地域の地図を見たりしました。

7月12日(火)4年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
階段をのぼって3Dシアターの見れる場所に移動しました。今からクリーンセンターの仕組みが分かる映像を見ます。

7月12日(火)4年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリーンセンターに到着しました。

7月12日(火)4年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の校外学習です。あいにくの雨ですが、元気にバスに乗って出発しました。

7月11日(月)の給食

画像1 画像1
 7月11日(月)の給食は、「ご飯、牛乳、韓国風すきやき、にんじんシューマイ、昆布和え」でした。
 韓国風すきやきは、一味唐辛子とごま油の味と風味があり、とても美味しかったです。
 1学期も残り2週間。暑い日が続きますが、頑張りましょう。

7月11日(月)5年生 水泳

 スポーツ指導員派遣事業で指導員をお呼びして、水泳指導を行ないました。泳力別に3つの班に分かれて、レッスンを受けました。いつもとは違う真剣なまなざしで、何かをつかもうと、一生懸命に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)3年生「高いところから見た富山市の様子は・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「富山市の様子を知ろう・すてきを見付けよう」をテーマに、校外学習へ行きました。
 3カ所の展望台からは、富山市の様子を見ました。「船に車を積んでいるよ」「新幹線が通っているよ」など、多くの発見をしました。
 富山駅やライトレール、環水公園などの公共施設をマナーを守って見学することができました。「たくさんの車を船に積み込む仕事は大変そうだと思った。車が必要な人のことを思って働く人がすてきだな」「いろんな人が使いやすく、楽しめるように、たくさんのくふうをしている富山市がすてきだと思った」など「すてき」を話合いました。
 

7月8日(金) 6年生 家庭科「手洗いで洗濯をしよう」

 6年生は、自分の体操服を手洗いで洗濯しました。
 水と洗剤を量り、もみ洗い、こすり洗いを行いました。
 暑い中でしたが、水で洗うと気持ちよかったです。

 月曜日にはアイロンをかけて、仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)5・6年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の2時間目は、体育の水泳の学習でした。冷たいプールに入ってとても気持ちよさそうでした。

7月8日(金)6年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の1時間目は、国語の学習でした。グループごとに提案する内容をクロームブックを使ってまとめていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/21 (祝) 春分の日
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831