最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:256
総数:666879
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

国語(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループに分かれて、読み方(声の速さ・大きさ・高さ・タイミング)や動きを考えました。楽しみながら、がんばっています!

31日(月)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・魚の甘みそかけ
・五目煮豆   ・うすくず汁

※11時30分、検食終了。異常ありません。
 今日も美味しく調理されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】

 右「学校行事」「学校だより」に


   「学校だより11月号」


   「11月・12月行事予定」


を掲載しましたので、ご覧ください。


 なお、紙媒体(プリント)を希望される方は、担任までお知らせください。

31日(月)登校の様子

 今日も、爽やかな秋晴れ!です・・・

 夜間は花を閉じていて、日中に開くようですね。
 観察してみてください(〇年生の理科学習の内容)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ハロウィン集会

 教室内に飾られたおばけかぼちゃ。何と、くじ付きです。「当たりはどこだ〜?」みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

 かげふみけいどろ中。かげを踏まれないためにはどう動くとよいか考えながら、逃げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

 アルファベットを仲間分けし、クイズにしました。頭をフル回転させて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

 「すがたをかえる大豆」の学習がスタートしました。国語辞典を使って、分からない言葉の意味を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「場所を尋ねる表現!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の学習で、場所を尋ねたり答えたりする表現を学びました。教室を「Town(タウン」に見立てて、練習しています。体を使って、楽しく学習しています。

3・4年生 区域音楽会(10/31)に向けて

 区域音楽会に向けて、最後の練習です。自分なりの目当てをもり、オーバードホールで合唱・合奏、精一杯響かせてきます!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
3/24 修了式

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519