最新更新日:2024/11/22
本日:count up14
昨日:12
総数:313932
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

1月27日(金) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の4年生は、理科の授業でした。この授業では「水が氷になるときの様子を調べる実験を計画しよう」という学習課題で、実験の段取りを確認しました。児童のノートを見てみると、確認した内容を分かりやすくまとめていました。

1月27日(金) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の1時間目も算数の授業でした。今日学習していたのは「○○%引き」の内容で、「ダブルライン図」と名付けた図を利用して考えていました。

1月27日(金) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の6年生は算数の授業でした。この授業の学習内容はこれまでの復習で、教室をのぞいた時には「基にする量を決める」という工夫をして、たし算とひき算に取り組んでいました。
 時間を決めて計算に取り組み、できた人から先生の所に行って丸を付けてもらっていました。

1月27日(金) 今朝の除雪に思うこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大雪のピークは去ったとは言え、今朝もそこそこの積雪がありました。
 玄関前の除雪をしていると、6年生の児童が登校してきました。この児童は、積雪の度に除雪を買って出てくれる児童なので、今朝も早速、玄関前をきれいに除雪してくれました。まだまだ子供とはいえ、大人でもこの子から学ぶことも多いと感じました。
 さて、除雪が一通り終わった後、きれいになった玄関前を通ってたくさんの児童が登校してきます。しかし、登校してきた子供たちは、除雪してくれた児童がいたことなど知る由もありません。
 一方、我々教職員も多くの子供たちと同じかもしれません。早朝から駐車場の除雪作業をしてくださる業者さんの苦労に、思いを馳せるのはとても希なことです。この機会を通し、「当たり前」を支えてもらっている大勢の方々に改めて感謝したく感じました。

1月26日(木)ジャム作り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジャム作りの続きです。
 出来上がったジャムを瓶詰めして持ち帰ります。班ごとにつくったジャムをパンにのせて、職員室にも届けてくれました。
 班ごとに、リンゴの様子が違っていて見た目から楽しめました。とてもおいしかったです。

1月26日(木)ジャム作り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 異世代交流学習で、ジャム作りを行いました。講師は地域のジャム作り名人の方です。
 今日は、りんごジャムに挑戦です。おいしそうな香りが家庭科室からただよっていました。

1月26日(木)高岡銅器(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では、高岡銅器の学習をしています。今日は、「なぜ高岡銅器の伝統は今も残っているのか」について、班ごとに調べたことを発表しました。4年生は、調べたりまとめたりすることがとても上手です。
 家族で、高岡銅器のすず板を作る体験をした人がおり、実際にもってきてみんなに見せてくれました。子供たちは実物を手にすることで、高岡銅器を少し身近に感じられたようです。

1月26日(木) チャレンジタイムの一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食後・チャレンジタイムの一コマです。体育館で野球やドッジボールを楽しんでいました。

1月26日(木) 今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、サバの塩焼き、えのきの梅肉和え、のっぺい、イチゴ でした。

1月26日(木) 1・2年合同の雪遊び5

画像1 画像1
 前の記事の続きです。
 グラウンドの真ん中に、少し丸顔の「オラフ」が登場しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021