最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:256
総数:759988

2年生 見えないところまで

画像1 画像1
 ロッカーの下、奥に溜まっているほこりをはいてくれています。素晴らしい!

2年生 避難訓練の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の避難訓練を振り返りました。これからの生活に生かしていきましょう。

2年生 時刻と時間

画像1 画像1
 練習問題に取り組んで、定着を目指します。

1年生 ジャンプで進む

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走るのではなく、両足ジャンプでハードルやフラフープをこえていきます。

1年生 最後まで

画像1 画像1
 何度も何度もごみをちりとりでとってくれました。素晴らしい!

12月7日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、鰆の塩焼き、茎わかめのきんぴら、具だくさん汁、バナナ、牛乳です。

 今日は、手洗いのお話です。
 みなさんは、給食を食べる前に、きちんと手を洗っていますか?

 手を洗うことによって、手に付いている細菌やウイルスを減らすことができます。しかし、水でさっと流すだけでは意味がありません。寒いと手洗いがおろそかになりがちですが、石けんをあわだててから、手のひら、手の甲、指と指の間、指先などをしっかり、洗い、流水ですすいだあとは、きれいなタオルやハンカチで拭きましょう。

 手洗いのタイミングは、食事の前後だけでなく、そとから帰ってきたときや、くしゃみをしたとき、調理の前、トイレから出たあとなどです。

 感染症予防のために、必要なタイミングでしっかりと洗い洗い、栄養バランスの良い食事と十分な睡眠、適度な運動に心がけ、さむさに負けずに元気に過ごしましょう。

6年生 2度目の挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初めの練習をしました。前回よりもよいできになりましたか?

6年生 大日本帝国憲法とは?

画像1 画像1
画像2 画像2
 大日本帝国憲法がいったいどのようなものか調べ、伊藤博文がつくりたかった国について考えました。

のぞみ・あおぞら級 4年体育科「ティーボール」

 体育科の学習で、「ティーボール」を行っています。少し大きめのボールを使うことで、誰にでも打てる安心感があります。今日は、打ったり守ったりする簡易ゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生   虹だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 「あっ、虹だ!」そんな声が聞こえたら、子供たちは、みんな窓際に集まり、「きれい」「こんな濃い色の虹、初めて見た」など、言い合っていました。今日は、何回もきれいな大きな虹を見ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/24 修了式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019