最新更新日:2024/06/15
本日:count up71
昨日:146
総数:758994

1年生  わくわくトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、Adoの「新時代」の曲に合わせてのわくわくトレーニング。ノリノリで楽しく体を動かす子供たちでした。

1年生 わくわくトレーニング

画像1 画像1
 今日のわくわくトレーニングからは、新しいダンスになりました。難しい動きに子供たちは興味津々な様子で、たくさん体を動かしていました。

3年生 布をゆらして

 音楽の鑑賞の様子です。曲を聴き、自然と体が動く子供が多かったので、割り箸に薄い布を付けたものを一人一つ渡しました。布をゆらしながら、曲の感じが変化するところをうまくとらえていました。「布がなくても動ける!」という子供もいて、自分に合った聴き方で、音楽をよく聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 筆箱の重さは?

 算数かでは、重さの単位について学習しています。本日は、はかりを使って身近にある物のg数を感じました。目盛りの読み方に注意して、班で楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

体育の日は、なかなか天気に恵まれず、雨続き…
ですが、バッティングはとても上手になってきました!!

次は、晴れるといいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 台形と平行四辺形

今日は。「台形」と「平行四辺形」という言い方を学びました。ノートの方眼を使って、実際にかいてみました。「平行」を意識しながら、次々と図を描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虹がたくさん見れたよ

今日は、雨が降ったりやんだりで、虹がたくさん見れました。

みんなで窓から虹を見ました。
すぐそばに虹が見えたり、二重にかかっていたり…
たくさん見れて嬉しそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ダブル・レインボー

 今日は、虹がよく出た一日でした。子供たちは、登校中にもきれいな虹を見たと言っていました。虹を見て、何だかラッキーな気分の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 わくわくトレーニング

画像1 画像1
 今日のわくわくトレーニングでは、全校児童からのリクエストをもとに運動委員がチョイスしたダンス動画が放送されました。
 流行りの歌にのせて初めて踊るダンスに、子供たちはいつも以上にわくわくしながら取り組んでいました。

12月6日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、きびなごのから揚げ、納豆和え、親子煮、牛乳です。

 今日は、「きびなご」という魚を唐揚げにしました。「きびなご」は成長しても10cmくらいの小さな魚です。身体が銀色で、中央に色鮮やかな青色の帯をもつのが特徴です。
 
 「きびなご」にはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)など質のよい脂質が含まれています。血液をサラサラにし、記憶力をアップさせる働きがあります。また、骨まで食べることができるので、カルシウムをたくさんとることができ、みなさんの骨や歯を強くする働きがあります。
 
 よくかんで、残さず食べ、勉強に運動に全力で取り組みましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/24 修了式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019