最新更新日:2024/06/20
本日:count up21
昨日:256
総数:760007

4年生 運動会のめあて

 学年で集まり、決定したスローガンをもとに、自分たちが目指す姿について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 台風の目

 運動会練習では、中学年合同の団体競技「台風の目」の練習をしました。
練習では、ありますが白熱した競争が繰り広げられていました。
本番も団結してゴールを目指して突っ走ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学習のたしかめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 足し算の筆算のたしかめ問題に挑戦しました。ものさしを使って、ノートも丁寧に正確に書いていました。

1年生 運動会練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉入れの練習では、かごを目がけて一生懸命に玉を投げていました。かごに入るコツを少しずつ掴んできたようです。

1年生 運動会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1列になって駆け足で退場します。退場まで気を抜かずに、しっかりと練習している姿がすばらしいです。

1年生 10までのかずを並べてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数字カードやおはじきを使って、1〜10の数字を並べています。正しい数字を並べることができているか先生と確認しながら進めています。

1年生 正しく数字を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数を数えたり、書く練習をしたりしました。挙手をして気付いたことを発言しようとする子が増えています。数字をゆっくり丁寧に書いていました。運動会練習も頑張っていますが、勉強もしっかりと頑張る1年生です。

5月11日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、きびなごのさくさく揚げ、あわせ和え、鶏肉とジャガイモのうま煮、牛乳です。

 ジャガイモは、体の熱や力になるでんぷんの他に、ビタミンCやカリウムを多く含んでいます。ジャガイモのビタミンCは、熱に強いのが特徴です。これは、でんぷんが糊のようになってビタミンCが溶け出すのを防いでくれるからです。

 また、「カリウムの王様」と言われるほど、カリウムを多く含んでいます。

 甘みが少なく、あっさりしているので、煮ても、揚げても、ゆでても美味しく食べることができ、いろいろな料理に使うことができます。

 4月〜5月にかけては、若くて水分を多く含んだ「新じゃが」が出回ります。
 旬のジャガイモを味わってみてはいかがですか?

5月10日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ビビンバ丼、中華スープ、冷凍りんご、牛乳です。

 ビビンバは韓国の料理です。 韓国の言葉で「まぜごはん」を意味します。

 ご飯の上に、肉やナムル、錦糸卵などをきれいに飾り、食べるときに混ぜていただきます。肉や野菜などがたっぷり使われているので、たんぱく質、脂質、ビタミン、鉄分などの栄養を摂ることができます。
 
 美味しい韓国料理のビビンバ丼を味わってください。

6年生 心を繋いで

画像1 画像1
画像2 画像2
バトンパス練習の成果が少しずつ出てきています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/24 修了式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019