最新更新日:2024/06/27
本日:count up82
昨日:154
総数:603429
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

学習の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヘチマの種を畑に植えかえました。丁寧に土をかぶせ、ヘチマがすくすくと成長していくことを楽しみにしています。

123m花畑

123m花畑で、3年生が苗植えをしました。
地域のみなさんに教えてもらいながら、各班でつくった設計図どおりになるように、協力して植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「やってみよう!」クラス写真撮影

新庄北小「やってみよう!」で、クラス写真を撮影しています。
今日は、2つのクラスが撮影に挑戦しました。

学校の大切な場所である「ふれあいの庭」の北斗七星を生かした活動です。
知恵と協力をあらわす北斗七星と、目標や夢の象徴である北極星がデザインされたすてきな場所なのです。

普通のカメラの他、ドローンを使って、上空からも撮影しています。
子供たちは、北極星から飛び立ったドローンに興味津々。
どんなクラス写真になるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習3日目

紙フリスビー作りと退所式を行いました。
紙フリスビー作りでは、出来上がったフリスビーを楽しそうに飛ばす姿が見られました。
退所式を終えた子供たちからは「もっと泊まりたかった」などの声が聞こえ、充実した3日間になったのではと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習2日目

2日目は竹スプーン作り、野外炊飯、キャンドルサービスとたくさんの活動をしました。
竹スプーン作りでは、小刀や紙やすりを使ってこだわりを持って作ったり、友達同士で教え合ったりと、素敵な姿がたくさん見られました。
野外炊飯では、火を保つことや材料に火を通すことに苦戦しながらもカレーを完成させました。
キャンドルサービスでは、火を囲みながら楽しくゲームを行いました。子供の笑顔がたくさん見られ、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習1日目

牛岳登山をしました。
「後ろの人大丈夫?」などと班で声を掛け合いながら山を歩きました。
雨の中の登山でしたが、無事全員揃って活動を終えることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は 雑穀入りごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ ゆかり和え すいとん 味付け小魚 でした。
 かみかみ献立の今日は、給食委員会の校内放送があり、献立の説明やクイズを真剣に聞きながら一生懸命に噛む子の姿が見られました。

昼休憩の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休憩に係主催のだしものがありました。実験をしたり、お笑いを見たりして、みんな大満足でした。

学習の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽科では、リコーダーで旋律作りをしたり、いろいろな歌を歌ったりしています。

「やってみよう!」クラス写真撮影

新庄北小「やってみよう!」で、クラス写真を撮影しています。
今日も2つのクラスが撮影に挑戦しました。

学校の大切な場所である「ふれあいの庭」の北斗七星を生かした活動です。
普通のカメラの他、ドローンを使って、上空からも撮影しています。
子供たちは、北極星から飛び立ったドローンに興味津々。
どんなクラス写真になるか、楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11