最新更新日:2024/06/30
本日:count up53
昨日:952
総数:507050
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

4月20日(水) 2年生 授業の様子 その1

 みんな意欲的にがんばっています!

 上:2−1 英語
 下:2−2 体育
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(水) 朝の様子

 とても気持ちのよい、初夏のような天候です。
朝学習の時間に集中して読書をしています。頭も心も整えて、一日のスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火) 視力検査が終わりました!

 視力がB(0.9以下)であった生徒には、「わたしの視力」カードをお渡しします。
受診結果を記入した後、学校に提出をお願いします。
 このカードは3年間使用し、指導事項等記録していきますので紛失しないようにしてください。
画像1 画像1

4月19日(火) 2年生 総合的な学習の時間 金沢の見所を調べよう その2

 発表用のスライド作成の様子です。

 上:2−3
 下:2−4
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火) 2年生 総合的な学習の時間  金沢の見所を調べよう その1

 春休みの課題だった、「金沢の見所を調べよう」の発表用の資料作りをしました。
クロムブックを使って、スライドを作成しているところです。みんな真剣です!

 上:2−1
 下:2−2
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火) 部活動 その5

 「学びのニワ」で吹奏楽部が「栄光の架け橋」を演奏しています。
夕日に照らされた中での演奏、、、心に響きます。

 「学びのニワ」はコンサート会場に早変わりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火) 教育相談中です!

 教育相談2日めです。
今週中に全員1回は担任と面談をします。
画像1 画像1

4月19日(火) 美化委員会始動!

 美化委員会の生徒は、清掃用具を各場所に配付しています。
廊下には何も置いてないので、清掃用具を収納する場所の扉を探しながら、、、。
広いということは、それだけ清掃すべき場所も多いということです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火) 部活動 その4

 柔剣道場も広いです。
仮入部の1年生に、素振りやすり足の指導中です。
柔道部用の畳も有効に使って。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火) 部活動 その3

 吹奏楽部は、「学びのニワ」でのびのびと練習しています。
「気持ちいい!」と言いながら、空に向かって音を響かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ☆春分の日
3/24 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310