最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:23
総数:448194

【11月10日】2年生 図工「しんぶんしとなかよし」

 色団ごとに話し合いながら、新聞紙をつかって楽しく遊びました。「ねじねじ」「ひらひら」「びりびり」と新聞紙をねじったりちぎったりしました。ボールプールを作る団や家を作る団、衣装を作る団など様々な遊びを楽しみました。最後には一つにまとめて、大きなプールを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月11日】 3年生 読書ビンゴ開始

 読書月間が始まり、3年生の子供たちもビンゴカードを見ながら、どの本を借りようかワクワクどきどきしながら図書室へ。本を借りたら、都道府県にシールを貼り陣取り合戦ヘ挑戦!!3年生の読書月間の目標は、「1か月で一人10冊以上本を借りる」です。読書の秋、みんな本を読み進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月11日】 3年生 日光パワーで楽しく学習

 今日の理科の学習は、太陽焦熱炉をつかって水温17度の水がどうなるのか実験を行いました。実験の合間に、グラウンドで日光の光を反射させて光の進み方を学びました。
 外から帰って、太陽焦熱炉で温めた水の温度を調べてみると56度に水温あがっていました。触ってみると、とても熱く改めて太陽の光のパワーを感じた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月10日】1年生 学習の様子

 生活の時間に、秋のものを使ってリース作りをしました。10月の校外学習で見付けてきた秋のものを使いました。いろいろなものを、どこにどのように飾るか、それぞれこだわりをもって作っていました。
 体育の時間には、フラフープを使った運動に取り組みました。腰だけでなく、腕や首等いろいろな場所で回したり、友達とパスをし合ったりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読書を楽しむ1年生

 昨日から読書月間が始まりました。1年生は、図書委員会が企画した活動に楽しんで参加しています。
 また、学級での目標を「読書月間の間にみんなで200冊読む」を決めました。2日間にみんなが読んだ冊数を計算したところ、既に219冊にもなっていることが分かりました。さらにたくさんの本を読んで、もっと読書大好きになれるといいですね。
画像1 画像1

【11月8日】1年生 学習の様子

 新しい週が始まりました。
 先週土曜日の学習発表会に向けて毎日練習を頑張ってきた1年生でしたが、発表会が終わった後も、元気よく1週間をスタートしました。
 音楽では、「ロンドン橋」の曲に合わせてゲームをしました。落ちてきた橋に引っかからないか、ドキドキしながらリズムに乗って楽しく動いていました。
 生活では、あさがおの種とりをしました。そろそろお別れが近付いていることを感じながら、一つ一つ丁寧に取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【11月8日】 5年生 作戦を立ててから

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会が終わり、久しぶりの体育をしました。フラッグフットボールでは、多くの点数を取ることができるように、作戦を立ててから試合に臨みました。「作戦を立て、うまくできそう!」と思って実際に動いてみると、「あれ?この作戦ではボールを運ぶことが難しいかも」ともう一度考え直す色団もありました。動いてみることで新たな発見があったようです。作戦の種類も少しずつ増えてきている子供たちです。次からは、リーグ戦が始まります!

【11月5日】学習発表会 1・2年生

1・2年生の様子を紹介します。
(写真上から1年生、2年生)
画像1 画像1
画像2 画像2

【11月5日】学習発表会 4・5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「真剣・協力・みんなが主役になれる学習発表会!」のスローガンを基に本番まで取り組んできた子供たち!
今日は、これまでの練習の成果を発揮し、最高の演技をすることができました。
(写真上から4年生、5年生、6年生)

【11月1日】2年生 校内発表会

 今日は1回目の本番として校内発表会を行いました。始まる前には「緊張する!」と話していましたが、いざ始まると大きな声で話したり、ダイナミックに表現運動をしたりと発表することができました。終わったあとには、「楽しかった!」や「思ったより緊張しなかった!」と話していました。5日の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849