最新更新日:2024/11/22
本日:count up3
昨日:66
総数:699937
中央小学校のホームページへようこそ。子供たちが生き生きと学校生活を送っている様子を御覧ください。

ESD−SDGs公開研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年2組の音楽、5年1組の総合を公開、その後に協議会等を行っています。子供たちは大いに頑張っていました。明日からの授業改善に向けて、全教員に広がることを期待しています。

11月17日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、牛乳、ふくらぎの西京焼き、小松菜のごま和え、じゃがいものそぼろ煮、りんご です。
写真(下)は「ごま和え」を混ぜ合わせているところです。白ごまは“すり”と“粒”の2種類を使っているので、ごまの風味がよく出ています。

寒いけど太陽が顔を出す1日です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も教員研修の為、2クラスを除く早めの一斉下校の17日(木)です(13時下校になります)。「教員研修」と銘打ち、繰り返しの早めの下校となりますが、公開クラスは勿論、全ての授業改善につながると思いますので、ご理解・ご協力をお願いします。
 さて、昨日のセントラルタイムにマレーシア・バトウ・ラウト校との交流を行いました。1〜6年生の代表が学習発表会について紹介しました(左:4年生以上は英語)。今後も全校での交流を目指します。
 写真は、1年生の体育で集団遊び(中)、6年生の英語(右)です。

16日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、厚焼き卵、煮豆、塩麹鍋、みかん、です。

登下校を見直そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マレーシアとの交流が予定されている16日(水)です。
 出張に出かける際に子供たちの下校の様子が気になって指導しています。セントラル委員長からも話してもらっていますが、自分たちの故郷だからこそ、家庭や地域でも重ねて指導して欲しいと思います。
 さて、昨日から5年生の家庭科の調理実習が始まり、育てた米を食べました(左、中)。当たり前だと思っていたことを見直す良い機会です。
 右は、6年生の算数を頑張っていました(右)。6年生も5・6時間目に「こころの劇場」で劇団四季の配信をみんなで観る予定です。

5年生 食べて元気!ご飯とみそ汁(家庭科・3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年3組の調理実習でした。
 各班で持ち寄った材料を使って、みそ汁を作りました。どの班もおいしいみそ汁ができたようで、子供たちは満足そうでした。
 また、稲作体験で育てた米をおにぎりにして食べました。自分たちで育てた米を味わって食べていました。

11月15日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、牛乳、わかさぎのフリッター、梅肉和え、里芋と厚揚げのうま煮、のり佃煮 です。
写真(下)は調理員が毎週の献立紹介をしている掲示版です。かわいらしいイラストをめくると、答えが出てきます。児童玄関近くにあるので、子供たちは登校してすぐにめくって楽しんでいます。

天候は崩れていくようです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が育てた米を調理する15日(火)です。
 昨年に続いて中学校の美術部の絵を借り展示しました(左)。中学生の作品に刺激を受けたら良いです。左は、4年生の一部が挑戦した地図作品です。これも何かの刺激になれば良いです。
 5年生は動画鑑賞で理科を(中)、6年生は社会科で信長と秀吉を比較(右)していました。

14日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、スタミナレバー丼(麦ご飯)、茹でブロッコリー、中華かき玉汁、です。

虹がきれいに見える朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市内教員研修の為、14時一斉下校する14日(月)です。ご迷惑をおかけします。
 6年生の図工は、クランクを考えて表す作品のようです(左)。
 1年生の算数は、廃材を利用して色々なものをつくります。一見、ただのおもちゃつくりのようですが、角・円といった算数の特性を学びます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664