最新更新日:2024/11/22 | |
本日:117
昨日:345 総数:1400460 |
英語で話そう 1−C英語
3月17日(金) 6限
1−Cの英語の授業風景です。先生から学習活動の指示は、英語で行われます。1年間の学びの成果でしょうか。みんなしっかりと聞き取っています。素晴らしい! 確率の学習 1−B数学
3月17日(金) 6限
1−Bの数学の授業風景です。確率の分野の学習をしています。クロームブックを活用して、解答を求めている人もいます。生徒たちは、分からないところ教え合ったり、ICT機器を巧みに扱ったりしながら答えを導き出していました。 中世ヨーロッパについて 1−C社会科
3月17日(金) 6限
1−Cの社会科の授業風景です。歴史の学習をしていました。ヨーロッパの歴史について学習しています。日本の歴史だけでなく、海外の歴史も興味深いですね。午後の授業にも原意取り組んでいました。 新年度に向けて 1学年
3月16日(木)
1学年のフロアには、進級に向けて先生からのメッセージが書かれていました。また、きらきらの木には、生徒一人一人が「こんな先輩になりたい」という「決意の実」が貼られています。 4月からは先輩になる1年生。卒業生から受け継いだ「芝園プライド」を胸に、さらにジャンプアップしてほしいと思います。 期待してるよ、1年生! リズムアンサンブル その2 1−A音楽
3月16日(木) 3限
手拍子や足拍子をしながら、みんなでリズムを考えています。とっても楽しそうですね。 リズムアンサンブル その1 1−A音楽
3月16日(木) 3限
1−Aの音楽の授業風景です。グループに分かれて、リズムアンサンブルを考えています。 電磁誘導 2−D理科
3月16日(木) 3限
2−Dの理科の授業風景です。電磁誘導の学習をしています。コイルの中で磁石を動かすことによって電流が発生するというのは、本当に不思議な現象ですね。 詩を味わう 2−C国語
3月16日(木) 3限
2−Cの国語の授業風景です。田村隆一氏の「木」の学習をしています。田村さんは、何を伝えたかったのか・・・。 生徒は深く味わっています。 文章の組立を工夫して 2−B国語
3月16日(木) 3限
2−Bの国語の授業風景です。「文章の組立を工夫して、随筆を書こう」という課題で学習をしています。生徒は「心に残ったある日のできごと」を題材に、文章を考えています。 衣生活について学ぶ 2−A家庭科
3月16日(木) 3限
2−Aの家庭科の授業風景です。色や柄のもつイメージを考えたり、似合う色を探したりする活動を通して、衣服によって人に与える印象が異なることを学習しています。 |
|