最新更新日:2024/05/31
本日:count up63
昨日:294
総数:1305992
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

10月31日(月) 3学年高等学校等説明会(県立高校)

10月31日(月) 5、6限

県立高校12校の先生方をお招きして、高等学校等説明会を開催しました。
今回はコース別の教室に生徒が分かれ、その教室へ県立高校の先生方が移動しながら30分間3回分実施しました。

保護者の方にもご参加いただき、実際に高校の先生の生の声を聞いて、それぞれの高校に対するイメージを膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 3学年 授業の様子1

 
 上:3−1 数学
 中:3−2 社会
 下:3−3 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 授業の様子2

 上:3−4 美術
 中:3−5 社会
 下:3−6 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 授業の様子1

 上:2−1 数学
 中:2−2 保健体育
 下:2−3 音楽
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 授業の様子2

 上:2−4 国語
 中:2−5 英語
 下:2−6 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 授業の様子1

10月31日(月)

 生徒達は今日も真剣に授業を受けていました。

 上:1−1 家庭
 中:1−2 数学
 下:1−3 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 授業の様子2

 上:1−4 技術
 中:1−5 体育
 下:1−6 数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 登校風景

10月31日(月) 登校風景です。

10月も最終日となりましたね。
気温は肌寒さを感じますが、温かい日差しが降り注ぐ中を生徒達が登校してきます。
週末には市中学校文化祭も実施され、本校からも多くの生徒が出演者だけではなく、係役員としても活躍してくれました。

10月31日は「ハロウィン」ですね。古代ヨーロッパの原住民ケルト族を起源とする祭りだそうですが、近年は日本でもショーウィンドウのディスプレイ等でも飾り付けが行われるなど、馴染みが深まってきていますね。
また、このような機会に触れ、起源をたどりながら他国の文化にも興味をもってもらえたらいいなと思います。

今日は、午後から3年生で、高等学校等説明会(県立高等学校)が開催されます。進路に向けて着々と準備が進められていきますね。
来週には試金石となる県内一斉の中教研学力調査も控えています。受験生にとってはどんどん勝負の時が迫ってきていますね。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新庄校下文化祭

10月30日(日)、新庄小学校の体育館で新庄校下文化祭が開催され、本校生徒の美術作品展示や吹奏楽演奏があり、大勢の皆さんが芸術の秋を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(土) 富山市中学校文化祭 その1

 本日、オーバード・ホールにおいて富山市中学校文化祭が開催されました。
 三年ぶりに全面開催(コロナ禍で二年間は誌上発表となりました。)となった今回の発表会は、本校の吹奏楽部がオープニングセレモニーを担当しました。司会進行や受付等のスタッフの役割も本校の生徒が務めました。
 富山市中学校文化連盟の会長(本校の丸山校長)の開会の挨拶の後、ステージにおいては、意見発表や音楽発表(本校3年生の有志が合唱を披露しました。)が行われました。
 ロビーでは、茶道部のお点前披露の他、文芸作品、美術作品、科学作品、書道作品、生徒会新聞などが展示されました。 
 閉会式でも、本校の生徒が挨拶し、今回の発表会は無事に終了いたしました。
 本校の生徒が多くの場面で活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/23 給食最終日
3/24 修了式、離任式、退任式
3/25 学年末休業(〜4/5)

お知らせ

令和4年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

保健室だより

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797