最新更新日:2024/05/29
本日:count up23
昨日:48
総数:544067
柳町小学校のホームページへようこそ。

3/8(水) 2年生 図画工作科

 カッターを使って紙を切る学習が始まりました。
 初めてカッターを使う子供も多く、ドキドキしながら、けがをしないように正しい使い方を確認して練習用の紙を切りました。
 次回からは、自分だけの建物をつくっていきます。カッターを使いこなして、すてきな作品に仕上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(水) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「形に注目して、箱を仲間分けしよう」を学習課題にして、積み木やお菓子の箱等をグループに分けました。いろいろな形があるので、何を理由にして分けるのか、話し合いながら進めることができました。

3/8(水) 5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふりこの1往復する時間は、何によって変わるのかを実験して見付けました。
 「ふりこの長さを変える」実験と、「おもりの重さを変える」実験をしました。
 ストップウオッチで時間を計りながら、ふりこの振れ方をみんなで注視しました。結果がとても気になるので、表情は真剣です。

3/8(水) 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生教室は、静まりかえっています。それほど、子供たちは夢中になって取り組んでいるのです。
 数え棒を使って、いろいろな形を作っています。
 教科書の例示を真似たり、自分で発想しながら新しい形を考えたりと、作る過程を楽しんでいます。

3/8(水) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「楽しかったよ、2年生」

 子供たちは、一年間を振り返って、楽しかったことを作文用紙に書きました。今日は、それを、みんなの前で発表しました。
 声の大きさはどうするか、どこを見て話すか、どれくらいの速さで話すかなどを考えて、発表しました。
 発表後には、みんなから温かい拍手をもらいました。

3/8(水) 6年生 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館に椅子を置き、卒業証書授与の練習をしました。
 教務主任の葛島先生が校長先生役をしてくださり、アドバイスもしてくださいました。
 子供たちは、授与の方法や流れをすぐにマスターできました。

3/8(水) ボール送りゲーム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月末に予定していた「ボール送りゲーム(卒業お祝い週間)」を、さわやか集会として行いました。
 5年生が、企画・運営しました。
 各色団ごとに分かれて、6年生を先頭に並んで競いました。
 1回戦は、白団と黄団が行いました。

3/8(水) ボール送りゲーム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回戦は、赤団と青団が行いました。

3/8(水) ボール送りゲーム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1回戦、2回戦で1位になったチーム同士で、決勝戦を行いました。
 「卒業する6年生の皆さんと遊んで仲を深め、楽しい思い出をつくろう」の目当てを達成できました。
 最後に6年生が、在校生へ感謝の気持ちを伝えました。

3/7(火) 2年生 学級活動

 ゲーム係の企画でハンカチ落としをしました。
 初めてする人のためにルール説明もきちんと行いました。ハンカチが落とされるたびに、歓声が上がりました。
 企画してくれた係の皆さんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 全校5限授業 全校14:30下校 ALT来校日
3/24 修了式 1〜4年生11:25下校、5年生12:00下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072