最新更新日:2024/11/22 | |
本日:6
昨日:23 総数:557982 |
1/17(火) 4年生 算数科じゃんけんで勝ったら、自分の陣地の隣のますを1個塗ります。ますの大きさは、様々です。最後に、塗った広さが広い人が勝ちになります。 ゲームを通して、どちらが広いかを比べて考えました。 1/17(火) 2年生 体育科
今日の体育は、スポーツ指導員派遣事業で来てくださった2人の先生に、体つくり運動(コオーディネーショントレーニング)の特別授業をしていただきました。
ケンステップの色によって運動が変わるトレーニングや、スカーフのような布を使って行うトレーニング等、普段とは違うトレーニングに頭も体もフル回転させて楽しみました。 「いつもの体育にも取り入れてほしい」「また指導員の先生に教えてもらいたい」という声が聞かれました。指導員の方々は、終始意欲的に取り組む子供たちのことを褒めておられました。 1/17(火) 3年生 書写練習用紙で何度かなぞって、「曲がり」の筆づかいを覚えました。 そして、既習したことや、今日練習したことを生かして、「元」を書きました。 心を落ち着かせて真剣に書くので、着実に上達しています。 1/17(火) 6年生 手形スタンプ手形取り用のスタンプ台に手のひらをしっかりと押しつけ、厚紙に写しました。 乾かした後、文を記述します。 なお、手形スタンプは、全校児童が行います。 タイムカプセルに入れる前に、アピアに展示するそうです。 1/17(火) 朝の体力つくり活動(やなトレ)2月8日(水)に行う「なかよし縄跳び大会」へ向けての練習が始まりました。 各色団(なかよし活動班)で、2チーム編成します。 本校の特色である縦割り班活動です。学年の枠を超えて、教え合い励まし合いをしながら、技能を高めていきます。 1/16(月) 1年生 算数科10個ずつの束で数えた方がよいと分かり、鉛筆で囲みながら考えました。 1/16(月) 6年生 戦争体験者の話「1太平洋戦争のはじまり、2敗戦に至るまでの経緯、3当時の暮らし・世相、4敗戦後日本はどのように変わったか、5この大きな流れの中に富山大空襲がある」の順番に、分かりやすく教えていただきました。 佐藤さんは、約80年前に柳町小学校に入学した方だったので、親近感をもつことができ、なおさら話される内容に興味を抱きました。 時折メモを取りながら聴く子供もいました。 今日の話を生かし、社会科の歴史学習で深めていきたいと思います。 1/16(月) 2年生 生活科友達ができるか心配だった → 友達がたくさんできた 学校に来るときは緊張していた → 緊張することがなくなった 学級活動が好きだった → 国語や算数が好きになった など (子供たちは、習っていない漢字は平仮名で書いています。) 一人一人が自分を見つめ直すよい機会となりました。 1/16(月) 5・6年生 スキー学習の事前指導今日は、5・6年生合同で、スキー学習を安全に楽しく行うための話をしました。 スキー用具や服装等の扱い方や身に付け方についても、説明しました。 今後、多少の変更があるかもしれませんが、班別名簿も発表しました。 あと一週間。体調を整えて参加し、よい思い出をつくりましょう。 1/16(月) 募金・書き損じはがき集めまた、その隣では、給食委員会が、給食週間で活用する折り紙の飾り作りの協力を呼びかけています。早速、家で作って持ってきてくれた子供もいました。 協力できる人は、ぜひお願いします。 |
|