最新更新日:2024/06/26
本日:count up174
昨日:181
総数:631315

1年生 あきをたのしもう

画像1 画像1 画像2 画像2
秋を見付けに夢の森公園に遊びに行きました。葉っぱ、木の実、空気、空等、様々な秋を見付けます。

1年生 解団式

画像1 画像1
運動会では、団長や応援団長、6年生が、かっこいい応援を考えてくれたり、競技中にたくさん応援してくれたりしたので、「ありがとう」を伝える式をしました。気持ちを込めてお礼を言ったり、最後にみんなで応援歌を歌ったりしました。

オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯でお腹を満たした後は、オリエンテーリングです。坂道では、友達の背中を支え、滑りやすいところを教え合いながら協力して進んでいます。

5年生 宿泊学習 野外炊飯

初めての野外炊飯は、班の仲間と協力して頑張りました。一生懸命火起こしをして、ご飯とカレーを作りました。自分たちで作ったご飯は、よりおいしく感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火を起こし、米を炊き、野菜を切って、仲間と協力してカレーライスをつくりました。出来上がりのおいしさに、どの班もぺろりと食べきりました。

オリエンテーション

画像1 画像1
所の使い方を教わっています。

宿泊学習スタート!

画像1 画像1
 最高の天気の下、5年生の宿泊学習か始まりました。

4年生 こども環境教室

 富山県浄化槽協会の方に、「こども環境教室」を開いていただきました。社会科や総合的な学習の時間で学んでいる、水をきれいにする浄化の仕組みについて教えていただきました。
 子どもたちは、水をきれいにしている微生物の様子を顕微鏡で見て、小さな生き物が自分たちの生活を支えていることに驚いたり、感謝したりしていました。また、改めて水を大切にしようと感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食参観を行いました。
 栄養教諭より、栄養バランスだけでなく、季節感や様々な食材に触れてもらうための工夫がつまった給食についての話を聞きました。人気のメニューのレシピも教えていただき、参加された保護者の方々は熱心に話を聞いておられました。
 その後、子供たちの準備・食事の様子を参観していただきました。黙食での給食でしたが、子供たちが配膳をしたり、おいしそうに給食を食べたりしている様子を見ていただくことができました。

解団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が無事終わり、解団式を行いました。
 6年生がみんなでがんばった運動会に対する思いを下級生に伝えたり、みんなで最後の応援歌を歌ったりして、楽しかった運動会を締めくくりました。
 最後には素晴らしいリーダーシップを発揮して、団を一つにまとめ上げた6年生に向けて、5年生を中心とした下級生から感謝の言葉が述べられ、たくさんの思いが詰まった結団式となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/24 修了式
3/25 学年末休業(〜4/5)

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

東部小学校いじめ防止基本方針

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470