最新更新日:2024/05/30
本日:count up58
昨日:41
総数:509584
いきいき にこにこ 八尾っ子

2年生 ピアノの演奏を披露してくれました

 音楽室で音楽の学習をする前に、ピアノを習っている子供たちが素敵な演奏を聞かせてくれました。
 たくさん練習したのでしょうね。こんな素敵な音楽を演奏できるなんてとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 プールでの学習

画像1 画像1
 今年度初めてのプールでの学習です。

 太陽も顔を出して、温かな中でプールを楽しみました。

 水が苦手な子も顔を水につけていました。潜ってフラフープの中を通る子もいました。

1年生 ちょきちょきかざりができたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で取り組んでいた「ちょきちょきかざり」が完成しました。折り紙を思い思いの形にはさみで切り取ったものを紙テープに飾り付けました。みんなの作品を飾ると、教室が明るくなりました。

6年生 考える総合

 総合的な学習の時間では、係ごとに宿泊学習の生活について調べ、仲間に知らせたり呼びかけたりするポスターをつくっています。自分の役割を意識しながら、主体的に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 宿泊学習 ざりがに釣り 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間が経つにつれて、ざりがにも、なかなかえさに食いつきづらくなってきました。それでも子供たちは、粘り強く挑戦していました。
 この後の活動については、来週以降、順次ホームページでお伝えしていきます。お楽しみに。

4年生 宿泊学習 ざりがに釣り 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フライングゴルフの一方で、もう一つのクラスは、ざりがに釣りをしました。みんな、上手にざりがにを釣っていました。

4年生 宿泊学習 フライングゴルフ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少ない回数で投げ入れるのはなかなか難しい様子でした。ディスクの向きや投げ方を工夫して、挑戦していました。

4年生 宿泊学習 フライングゴルフ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、呉羽青少年自然の家へ宿泊学習に出かけてきました。最初の活動は、フライングゴルフです。遠く離れたホールに入れるために、狙いを定めてディスクを投げました。

1年生 初めてのプール

 6月16日(木)、プールでの学習を行いました。
 朝は気温、水温ともに低めでしたが、予定していた3時間目には気温が26度に上がり、何とかプールに入ることができました。
 しっかりと準備運動をし、シャワーを浴びてから、いよいよ小プールへ。
 決して長くはない活動時間でしたが、小学校初めてのプールでの学習は、子供たちの心を大きく動かしたのではないかと思います。ぜひ、ご家庭でもどんな活動をして、何が心に残ったか、聞いてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 筆の向きに気を付けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 書き始めと書き終わりの筆の向きに気を付けて「二」という字を書きました。スー、トンなど筆を動かす音も意識して書いています。墨を付けずに何度も練習している姿もいいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校や学年の予定
3/24 修了式
3/25 春休み(〜4月5日)
3/30 離任式

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265