最新更新日:2024/06/25
本日:count up70
昨日:405
総数:1316858
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

3学年授業風景 その2

上:3−4社会
中:3−5体育
下:3−6数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年授業風景 その1

12月9日(金)
2学年授業の様子です。

上:2−1英語
中:2−2技術
下:2−3英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年授業風景 その2

上:2−4国語
中:2−5国語
下:2−6数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業風景 その1

12月9日(金)
1学年の授業の様子です。

上:1−1理科
中:1−2数学
下:1−3社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業風景 その2

上:1−4英語
中:1−5体育
下:1−6家庭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金) 朝の登校風景

12月9日(金) 朝の登校風景です。

いよいよ週末ですね。
早いもので今日が終われば2022年の登校はあと2週間です。
来週は懇談会、再来週には終業式と進んでいきます。
「今年のやり残しはないかな?」などと自問自答しながら、今年できることは今年のうちにしっかりやっておきたいですね。
自転車置き場では、朝から生活委員が、自転車のカギかけの見届けをしてくれていました。いつもありがとう!

今日は午後から、地震からの火災を想定した避難訓練を実施予定です。
「命を守る学習」学校でとても大切にしている教育活動の一つです。
また、1、2年生合同で、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の発表会が実施されます。
2年生は今学期のキャリア教育の学びを振り返り、1年生は次年度に向けてのイメージづくりに役立ててほしいですね。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木) 「13歳の自分探し」第3回準備委員会

12月8日(木) 19:00

 「13歳の自分探し」第3回準備委員会が行われました。

 今回は当日の時間割を決めるとともに、今後のスケジュールの確認を行いました。
画像1 画像1

12月8日(木) 第3回学校運営協議会

12月8日(木) 15:00

 第3回学校運営協議会が行われました。

 今回は、2学期の行事の様子や学力、生徒指導の状況を委員の皆様にお伝えし、今後の学校運営に関し貴重なご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(木) 新庄小学校とのリモート交流会

 本日の放課後、生徒会執行部が本校を代表して、新庄小学校とリモート交流会を行いました。
 学校での1日の流れや学習面、部活動、生徒会活動など小学校と中学校の違いを伝えました。
 今日の交流会を通して、小学生から中学生になるという大きな変化に対する不安が少しでも小さくなるとうれしいです。そして、リモート交流中にもお伝えしたように楽しい活動がたくさんありますので、ぜひ中学校生活を楽しみにしていてほしいです。

 新庄小学校の皆さん、交流会中、真剣な態度で聞いてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年授業風景 その1

12月8日(木)
3学年の授業の様子です。

上:3−1社会
中:3−2体育
下:3−3英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/24 修了式、離任式、退任式
3/25 学年末休業(〜4/5)

お知らせ

令和4年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

保健室だより

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797