最新更新日:2024/06/01
本日:count up88
昨日:199
総数:753738
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

環境委員会 チョボラ

2月9日(木)

 今朝の7:50から環境委員会の活動が行われました。
今回の清掃場所は教室の窓です。汚れが落ち、教室が明るくなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 授業風景

2月8日(水)

 数学の授業では、2つの正多角形を結ぶ線分の性質について証明を行いました。
 国語の授業では、課題作文を練習していました。

写真上:2−2
写真下:2−4

画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザの感染拡大について

 現在、富山市内では、新型コロナウイルス感染症よりも3倍以上、インフルエンザの感染者が多くなっています。本校校区内の小学校でも、インフルエンザが流行しており、今後、本校でも拡がっていくことが予想されます。
 本日、終学活時には、次の5点について伝達しました。

1.朝の時点で体調がすぐれない場合は、無理をせず家庭で休養する。熱がないからと無理をして登校すると、感染を拡大させる可能性があるので、体調がよくなるまで自宅で休養する。

2.石けんでこまめに手洗いをする。

3.休み時間毎に、換気を行う。

4.規則正しい生活(早めの就寝、朝食をとる)をし、こまめに水分補給ができるよう水筒を持ってくる。

5.インフルエンザにかかり、治って登校する際には、生活ノートの後ろにある「インフルエンザ治ゆ報告書」を記入し提出する。これは保護者が記入する書類で、医師が記入するものではない。

 インフルエンザは症状が急激に悪化し、急激に悪化するそのときに一番感染力が強くなります。自分のためにも周囲の人のためにも、感染拡大防止にご理解ご協力をお願いいたします。

2学年 あいさつ運動

2月7日(火)

 今日の登校の時間に、2−1があいさつ運動を行いました。元気な声であいさつをしている姿がたくさん見られ、とても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)1学年:放課後

先週から教育相談が始まっています。
担任の先生と生徒一人ひとり、ゆっくり話すことができる時間です。
1組は班長会議をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山ジュニアバドミントン選手権大会 結果

【2年生男子ダブルス(2部)】 3位

【2年生女子ダブルス(2部)】 3位 

2月3日(金):新入生説明会

新入生説明会が開かれました。
来年度入学してくる小学校6年生のみなさんが、保護者の方と一緒に来校されました。
校長先生が「みなさんが4月に入学してくることを楽しみに待っています。」とあいさつされました。続いて生徒会執行部が中学校の生活の様子、部活動、制服など、学校生活について、写真や動画、実演を交えて紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだよりを配付しました

画像1 画像1
 本日、お子さんを通じて、ほけんだより2月号を配付しました。
 インフルエンザの県内の感染状況、メディア依存に関するアンケート結果についてまとめてあります。メディアの利用時間が長いことで、「就寝時刻が遅くなる」「授業中眠くなる」「体調がすぐれない」等の悪影響が出ています。ご家庭でルールを守って使用するよう話し合うきっかけにしていただければと思います。守られない約束が放置されている状況であれば、見直しをお願いします。

 市内では、複数の学校で学級閉鎖の措置がとられています。インフルエンザ、新型コロナウイルス両方が流行していますので、体調がすぐれない場合は、無理をせず自宅でゆっくり休養してください。

2月1日(水)1学年:授業の様子

1組は社会。アメリカについての学習を終え、まとめのレポートをクロムブックで作成しています。写真を取り入れたり、字の色や大きさを変えたりして、見やすくなるよう工夫をしている生徒が多いです。
2組は理科。「力の大きさとばねののびの関係」を測定し、グラフにまとめています。数学と理科とでグラフの作り方が違うのですね…。
3組は数学は立体図形の展開図。三角柱、円柱、四角錐など、さまざまな立体図形を展開したらどうなるのか、動画を見て理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)1学年:調理実習

今日は3組の調理実習でした。仲良く協力して、楽しい実習時間になりました。
終わったあと、他のクラスの生徒にどうだったかと聞かれて、「うまくいったよ」「おいしくできた!」と感想を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
全校
3/24 修了式
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789