奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

2学年 社会に学ぶ「14歳の挑戦」打合せ

6月13日(月)5限
2年生は、社会に学ぶ「14歳の挑戦」の行き先が決まり、事業所別に打合せをしていました。期末考査後、3年ぶりの14歳の挑戦です。みんな楽しみにしているようです。
事業所の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会の仕事

 給食委員の生徒は、給食後、配膳室の後始末の手伝い、階段にこぼれた汁などの拭き取り、残っぱぅくパックの後始末など昼休みを返上して頑張ってくれています。いつもありがとう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会に学ぶ「14歳の挑戦」にむけて

6月13日 5限

 事業所ごとに集まって、場所や活動内容を確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学年 学年集会

6月13日 5限

修学旅行のルール等について、学年全員で話し合いました。
画像1 画像1

富山市総合選手権大会壮行会 その2

 給食時間に放送で富山市総合選手権大会に向けての決意表明をしています。卓球部男女、ハンドボール部が決意表明しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の給食

 本日の給食は、米粉コッペパン、中華クリームスープ、魚とレバーのえごまだれからめ、かぶのサラダ、牛乳でした。
画像1 画像1

1学年 保健体育

 1年生の保健体育は、ハードルの学習をしています。自分に合ったインターバールを探し、効率的なハードリング等を考えながら練習していました。
写真は1年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワークを点検

廊下の配膳台に宿題や提出物の各教科のワークが置いてあります。生徒が家庭学習等でやってきたワークやプリントを空き時間等に点検し、返しています。
期末考査も近いです。ワーク類の提出もありますのできちんと行い、見直しをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 社会

 2年2組の社会は、「農民統制 幕府のねらいは何か」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 国語

 3年4組の国語は、俳句を味おうという課題で「俳句の乗法を鑑賞しよう」ということでクロムブックで俳句について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

いじめ防止基本方針

保健関係

日 程

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684