最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:77
総数:628758

1年生 体育「とびばこあそび」

画像1 画像1
 今週から、体育は「とびばこあそび」を始めました。まずは、走って跳び箱の上でジャンプする「ふみこしとび」をしました。高く跳んだり、強く踏み込んだり、ぴたっと着地したりと、楽しみながら何度も練習しました。

4年生 全国川柳大会受賞

 昨年度、国語の学習で川柳の大会に応募しました。賞に選ばれた子供たちの授賞式が行われました。友達の頑張りを見て、「また応募してみたい」と挑戦する気持ちを高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ボッチャ体験

 朝や休み時間に、ボッチャを体験しました。誰が一番近くに投げることができるか、熱中して遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 堂本先生のお話

 来週からの給食週間を前に、栄養士の堂本先生から、給食の歴史についてのお話を聞きました。昔は献立や食器が今とは違うことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「○○しているぼく・わたし」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ○○しているぼく・わたしのようすを、画用紙をちぎって表した紙版画の鑑賞を行いました。友達のちぎった形やインクの付け方に注目したり、顔を刷る向きが面白いと感じたりしている様子でした。

卒業記念製作3

画像1 画像1
 デザインを考える素敵な作品になるように心を込めて製作しています。

こくご ききたいな、ともだちのはなし

 グループですきな本を紹介しあいました。聞くときには、くわしく知りたいことを考えながら聞き、質問をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おんがく ほしぞらのおんがく

 星空の様子を表す音楽をつくりました。鈴やトライアングル、鉄琴など自分で楽器を選び、夕方、真夜中、朝方の星の様子を強さや鳴らし方を考えて演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数「おおきなかず」

画像1 画像1 画像2 画像2
 99より大きい「100」という数を学習しました。0〜100までの数字がならんだ表を見て、「縦に見ると、十の位は変わるけど、一の位は変わらないよ」「横に見ると逆で、十の位が変わるんだね」と気づいたことを発表しました。
 その後、表を使ってゲームをしました。数のならび方の学習を生かして、楽しみました。

1年生 ボッチャに挑戦!

画像1 画像1
 オープンスペースに、ボッチャコーナーができました。誰でも簡単にやってみることができる競技です。一人がボールを投げる度に大盛り上がりで、歓声が上がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/25 学年末休業(〜4/5)

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

東部小学校いじめ防止基本方針

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470