最新更新日:2024/06/20
本日:count up173
昨日:161
総数:757052

3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宝島の冒険のお話を考えています。宝島の地図をどのように手に入れたのか、どんな冒険が始まるのかなど、どんなお話ができるか楽しみです。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
しばらくお世話になった教室をきれいにしたり、荷物を移動したりしています。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
床の貼替え工事が終了し、今日から元の教室に戻ることができました。ぴかぴかになった教室に大喜びです。

2月13日(火)

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、卵ロール、はりはりソテー、野菜のスープ煮、甘平、牛乳 です。

甘平は今が旬の果物です。甘くて見た目が平らなことから甘平(かんぺい)と名付けられました。その名の通りとても甘くてジューシーで美味しかったです。

床修理

画像1 画像1
画像2 画像2
床や壁の貼り替え工事、検査が終了しました。来週から使用可能となります。

6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱運動の様子です。台上前転や抱え込み跳び、頭跳ね跳び等に挑戦しています。

4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生からの依頼で、飾りに使う花を作っています。

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業に向け、お祝いプロジェクトが始動しました。

2月10日(金)給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、にんじんシューマイ、ひじきと小松菜の炒め煮、高野豆腐の卵とじ、牛乳 です。


1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉当てゲームが進化してきています。同時に距離が長くなるなどの難易度も増しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31