最新更新日:2024/11/21 | |
本日:7
昨日:61 総数:348794 |
第1回 代表委員会 (5年生)
卒業を祝うプロジェクトのため、1〜5年生の学級代表を中心に代表委員会を開きました。内容は、このプロジェクトの目当てを決めることです。
どの学年も代表として、しっかりと意見を話す子供たちは、とても立派でした。みんなで話し合った結果、「みんなで感謝の気持ちを伝えて、笑顔で最高の思い出を作ろう」という目当てに決まりました。この目当てのもと、1〜5年生で力を合わせ、6年生の心に残る思い出が作れるよう、がんばっていきます! 今日から2月
早いもので、2月に入りました。今日は、6年生の卒業を祝う活動に際して、代表委員会が行われ、各組の学級代表が集まり、5年生の司会・進行のもと、活動の目当てが話し合われました。
写真は、中庭の雪遊びの様子です。2時間目にグラウンドで雪遊びをした2年生ですが、引き続きのびのびタイムも中庭で雪の感触を楽しんでいました。さすが、子供は「風の子、元気な子」です。 6年生は、家庭科でトートバック作りに取り組んでいました。5年生で学習した玉結びや玉どめの方法を思い出しながら仮縫いをしていました。 5年生は、理科の電磁石の学習でした。ここでも、「回路」や「+極・−極」等、前学年で学習したこと思い出しながら活動に取り組んでいました。 4年生 理科の実験をしました!2
今日は1組が実験をしました。水が凍る様子を自分の目で確認しながら、実験を行うことができました。毎回の理科の実験を子供たちは楽しみにしています!
4年生 雪遊びをしました!(1組)
1組の様子です。小さい雪だるまを何個もつくったり、そりですべったりして思う存分遊ぶことができました!
4年生 雪遊びをしました!(2組)
4年生は今日雪遊びをしました。そりですべる、雪合戦をする、雪だるまをつくるなど、子供たちは時間いっぱい楽しく遊ぶことができました!この時期にしかできない思い出を子供たちは作れたと思います!
1年生 カラフルに!
図画工作科では、粘土版画をしました。紙粘土で版を作り、色を塗って紙に写し取ります。周りは、スポンジローラーや自分で準備した型を使って彩りました。素敵な作品に仕上がりました。
貴重な晴れの火曜日
朝の冷え込みに積もった雪が凍結し、子供たちは歩きにくそうにいつもより時間をかけて登校してきました。
写真の1枚目は、昨日の、2年生の生活科地域探検の発表の様子です。探検にご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。探検で見付けた「素敵」を、探検グループごとに、クイズにするなど工夫を凝らして発表していました。子供たちもそして私たち教員も初めて知ることがたくさんありました。 体育館に続く渡り廊下には、給食週間に当たり作成した給食かるたが掲示してあります。子供たちの給食に対する思いが表れているかるたです。 体育館では、6年生が長縄の8の字跳びに取り組んでいました。さすが6年生、跳ぶ人の列が、名前のとおり「8」の字に流れるように上手に跳んでいました。記録がどこまで伸びるか楽しみです。 4年生 理科の実験をしました!
4年生では、「水のすがたと温度」について学習しています。実験で、子供たちは水が凍る様子を興味深く観察し、実験結果をプリントにまとめることができました。これからも実験が続くので、楽しみながら学習に取り組んでいきたいと思います!
生活科「町たんけん」の発表会をしました!
1月30日(月)
2学期に町探検に行き、お店や学校、お寺などを訪問し、そこで働いておられる方にお話を聞いたり、見学をしたりしながら、「月岡のステキ」について調べました。今日は、それぞれの場所で発見した、「月岡のステキ」を紹介し合う発表会をしました。声の大きさや話す速さを工夫したり、指示棒で写真を指しながら話したり、発表の中にクイズを取り入れたりなど、どのグループも聞いている人に「月岡のステキ」がしっかりと伝わるよう工夫をしていました。どのグループもたくさん練習したことが分かる発表会でした。 6年生 校外学習1
ガラス工房へ行って、卒業記念ペーパーウェイト制作体験をしてきました。初めての体験に緊張気味の子もいましたが、みんな素敵な作品にしようと一生懸命に活動していました。どんな作品が出来上がるのかが今から楽しみです!!
|
|