最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:34
総数:411218
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

3月16日(木)の給食

画像1 画像1
3月16日(木)の給食は、「ご飯、牛乳、わかさぎのフリッター、こんにゃくサラダ、ボルシチ」でした。
 野菜がたっぷり入ったボルシチが、美味しかったです。
今日で、6年生が小学校の給食をたべる最後の日でした。中学校でも、美味しい給食を食べてください。

3月16日(木) 6年生 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に6年生の修了式を行いました。代表の児童が校長先生から修了証をもらったあと、校長先生のお話を聞きました。6年生のよいところについてのお話でした。いよいよ明日は卒業式です。

3月15日(水) 6年生 家庭科の授業2

 6年生は、2月から家庭科の授業でぞうきんをつくっていました。保健室、給食室、職員室で使ってもらうためのものです。
 感謝の気持ちを込めて、つくりました。全員分が今日仕上がり、渡すことができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(水) 6年生 家庭科の授業

 6年生は、今日が最後の家庭科の授業でした。
 2年間使った家庭科室をきれいにしようと、ガスコンロを磨いたり、引き出しの中を整理したりしました。
 ガスコンロは、とてもピカピカになり、次に使う学年が気持ちよく使えそうです。
 自分たちでできることを考えて、進んで取り組む6年生が、とても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 2年生 今日の授業風景(歌やケンハで…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、音楽科の学習でした。ピアノの伴奏にあわせて、歌を歌ったり鍵盤ハーモニカを吹いたりすることを楽しんでいました。

3月15日(水) 4年生 今日の授業風景(共通部分を…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の5時間目は、算数科の学習でした。共通部分を見付けて解く問題に取り組んでいました。

3月15日(水) 5年生 今日の授業風景(大造じいさんとガン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の5時間目は、国語科の学習でした。デジタル教科書を使って、大造じいさんとガンの朗読を聞いていました。

3月15日(水) 今日の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読書タイムは、3年生と1年生と4年生の教室の様子です。

3月15日(水) 4・6年生 交流活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スマイルタイムの時間に、4年生と6年生が交流活動をしていました。みんなとても楽しそうでした。

3月15日(水) スマイルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気がよいので、スマイルタイムの活動も気持ちよさそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831