最新更新日:2024/06/13
本日:count up14
昨日:127
総数:510691
いきいき にこにこ 八尾っ子

環境委員会 草むしり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みを前に、花苗の周りに生えている草むしりをしました.最近の雨と暑さで、花の苗も雑草も元気いっぱいです。草むしりをして、花が目立ってきれいになりました。委員の子供たちは蒸し暑い中、とてもよく頑張っていました。

高学年 おわら演技発表大会〜本番〜

 越中八尾観光会館で行われた本番では、練習の成果を発揮して、素晴らしい踊りを披露していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年 おわら演技発表大会〜最後の練習〜

 高学年の子供たちがおわら演技発表大会に参加しました。本番前、上新町公民館で八尾中学校、八尾高校の皆さんと共に、踊りや移動の最終確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最近のくらし〜着衣泳〜

 水難事故を想定し、水中で歩いたり浮いたりしながら、万が一の時にどのように行動したらよいか考え合いました。子供たちは、夏休みに水の事故がないよう、気持ちを引き締めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最近のくらし〜小学校生活最後の〜

 小学校生活最後のシャトルラン!去年の自分の記録を更新しようと、最後まであきらめず走り切る姿が立派でした。なんと100回という記録を打ち立てた仲間がいて、自然と拍手が沸き起こりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最近のくらし〜1年生さんと〜

 1年生さんのスポーツテストのサポートをしました。コツを教えたり、やさしく励ましたりする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最近のくらし〜人権の花〜

「人権の花伝達式」では、環境委員会の委員長が「お花と共に仲間を大切にする心も育てていきたい」と目当てを語りました。3年生以上が持ち帰ったベゴニアは、9月に地域の施設に届ける予定です。夏休みの間、大切に育てましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 秘密の計画、進行中!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「お呼びする相手のことを考えて」という目当てをもとに活動を進めました。自分たちの思いだけでなく、相手が気持ちよく過ごせるように計画するって難しいですね。 

3年生 秘密の計画、進行中!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動の時間に、クラスで考えた企画を進めています。グループごとにアイデアを出し合ったり、「もっとこうしたらいい」と準備物を改良したりしています。

3年生 最後のプール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一学期最後のプール学習でした。グループごとに練習をした後は、3年生全員で大プールで鬼ごっこと宝探しをしました。水が苦手な子も、楽しんで活動することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校や学年の予定
3/25 春休み(〜4月5日)
3/30 離任式

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265