最新更新日:2024/11/09
本日:count up1
昨日:57
総数:445246

【7月6日】 5・6年生 水泳教室

 今日は、中学校の先生をお招きして、水泳教室を行いました。力を抜いてバタ足をする方法や、けのびのコツなど、細かい動き方まで教えていただきました。「前よりもちょっと泳げるようになった気がする!」「足を付けないで半分まで泳げたよ!」と自分の泳ぎに自信がついた様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7月5日】 3年生 風とゴムのはたらき

 今日の理科は、「風とゴムのはたらき」の学習でした。車の組み立ての時からわくわくどきどきの子供たち。送風機の風の強さを変えて、車の走った距離を測る実験をしました。どのグループも協力して、長さを測定していました。どの子も、目をキラキラ輝かせながら、楽しく車を走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7月5日】2年生 夏探し

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドで夏探しを行いました。様々な種類のバッタがいて捕まえて観察したり、ぐみやびわの木の実を見付けたりと春とは違う姿に気付くことができました。

【7月5日】1年生 すきなもの なあに

 国語科では、自分の好きなものを友達に伝える学習をしました。好きなものだけでなく、好きな理由についてもしっかりと話すことができました。グループで伝え合った後、たくさんの子供たちが前に出てきて全体の前でも話をしていました。
画像1 画像1

【7月5日】2年生 ぐんぐんタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 「肝試しをしたい!」という友達の意見から、段ボールを組み合わせて肝試しのコースを作りました。どんどん人が集まってみんなで協力しながら、作ることができました。おばけの絵を描いたり、ガムテープで段ボールをつなげたりと肝試しを作ることにわくわくしながら取り組みました。完成が楽しみです。

1年生 係活動

 にこにこタイムの時間を使って、ゲーム係がばくだんゲームを企画しました。音楽に合わせて、みんなどきどきしながらボールを回していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【7月5日】6年生 社会科 聖武天皇の大仏づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の社会科では、聖武天皇がどのようにして巨大な大仏をつくったのか疑問をもち、進んで調べ学習に取り組んでいました。その中で、大仏をつくるために様々な人に協力してもらったことなどを学んでいました。仏教の力で世の中を治めたかったという聖武天皇の思いも感じ取ることができました。

【7月5日】2年生 学習のたしかめ(学期末テスト)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の学習のたしかめ(学期末テスト)を行いました。思考力を問う問題が出題されているので、よく考えて問題の意味を捉えながら解答しました。じっくりと考えて、取り組むことができました。

【7月5日】2年生 ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育ではドッジボールを行いました。ボールを避けることにも慣れて、当たらない子が増えてきました。声を掛け合いながら、楽しく学習しています。

【7月5日】 5年生 米づくりのさかんな地域のひみつ

 社会科では、米づくりのさかんな地域について学習しています。お米の産地は、北海道や東北地方に多いと分かり、なぜその地域が米づくりがさかんに行われているのかを調べました。今日は、土地と気候にしぼってひみつを探りました。「平らな土地が広がっているから効率がよいのかも」「雪解け水が豊富だからかな」などと、米づくりに適した条件が見つかりそうですね!
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849