最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:58
総数:436078

【6月1日】 3年生 今日の体育の様子

 いつも3年生の体育は、跳び箱をしてます。体育係の子供たちのかけ声で準備体操の後、台上前転に向けて前転の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6月1日】 5年生 自分だけの伝言板を作ろう!

画像1 画像1
 図画工作科では、伝言板を製作中です。糸のこぎりで切った板に色を付け、自分らしさあふれる作品になりそうです。色を塗るときにムラがあまり出ないように、塗り方に気を付けながら、塗り進めました。完成が楽しみですね!

【5月31日】4年生 For you発表会

 「For you発表会」と題して各団ごとに今までのマット運動の成果を披露する時間でした。それぞれの団が制限時間内に、体育の時間を通してできるようになった技を組み合わせて発表しました。団の仲間と協力し合って、無事発表会を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月31日】5,6年生宿泊学習〜オリエンテーリング〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オリエンテーリングでは、森の中を探検する中で学年の壁を越えて全員で協力する姿がよく見られました。険しい山道でも仲間と声を掛け合い、励まし合いながら登っていました。

【5月31日】 5,6年生 宿泊学習〜おいしいご飯〜

 各活動で疲れた体にとって、おいしい食事は次の活動でのエネルギーとなりました!もりもり食べて元気いっぱいになる子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月31日】 5,6年生 宿泊学習〜キャンプファイヤー〜

 1日目最後の活動は、キャンプファイヤーを行いました。1日の活動を思い出しながら、赤く燃え上がる炎を見つめました。各班の出し物では、今まで班で一生懸命考えたゲームを全員で楽しみました。思い出残る一日になりましたね!
画像1 画像1 画像2 画像2

【5月31日】 5,6年生 宿泊学習〜ワイルド遊び〜

 1日目、午後からの活動としてワイルド遊びを行いました。木と木の間に縄をかけて、ブランコやターザンロープ、綱渡りなどを作りました。最初は、どのように作ったらよいか迷う様子が見られましたが、友達の発想をどんどん取り入れ、面白い遊びを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5月31日】 5,6年生 宿泊学習〜野外炊飯〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目の活動として、午前中は野外炊飯を行いました。おいしいカレーライスを作るために、班のみんなと力を合わせて作りました。野菜を切っているときには、「私、切るからこっちの仕事お願い!」かまどに火を付けるときには、「かまどの火の加減バッチリだね!」と友達と声を掛け合い、助け合いながらスムーズに調理を進めていました。どの班もみんなで作ったカレーライスを食べて、「おいしい!」と思わず笑みがこぼれていました。最高においしいカレーライスができましたね!

【5月31日】2年生 平均台遊び

 体育の学習では、平均台を使って平均台遊びをしました。落ちないようにそっと歩いたり、横向きに挑戦したりといろいろな歩き方を考えました。ショートコースで慣れてきたら、次は平均台を2台つなげたロングコースに挑戦しました。最後には、団別じゃんけん大会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月31日】 5,6年生 宿泊学習〜出発式〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日、31日と5,6年生合同で富山市子どもの村へ宿泊学習へ行ってきました。これは、出発式と入所式の様子です。前日、「楽しみすぎて眠れなかった!」「早く月曜日になってほしかった!」などと、子供たちは、初めての宿泊学習にわくわく!ドキドキした姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849