最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:9
総数:243943
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

11月30日の給食

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、さかなのくろずあん、はくさいひたし、かんとうだきです。かんとうだきには、ミニがんもどきが入っており、だしがしみこんで、おいしくいただきました。
画像1 画像1

手も歯もきれい大作戦

 日頃行っている手洗いや歯磨きを見直しました。手洗いを終わった後、ブラックライトで手の汚れの残りを確認しました。自分の手洗いを見直すよい機会となりました。
画像1 画像1

朝のトレーニング

 北陸特有の冬らしい天候になってきました。外は冷たい雨がふっています。子供たちは、体育館で朝のトレーニングに取り組んでいます。雪のたよりももう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日の給食

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、ポークパコラ、ゆでキャベツ、かぶのスープです。かぶのスープは、かぶのあまみを感じることがでしました。
画像1 画像1

四角形の特徴

 4年生の算数では、四角形について学習していました。「平行のある四角形は?」など、四角形の特徴をまとめました。
画像1 画像1

書き初め

 書き初めのシーズンが近づいてきました。1、2年生は、今年書く字の特徴を見つけていました。「この部分はそっているね」じっくりと見て、これからの目標を見つけていました。
画像1 画像1

6年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は調理実習を行いました。

自分たちが立てた計画に沿って調理を行い、おいしい料理を作ることができました。

次はお家で作って、家族の人に喜んでもらうのもいいですね。

どんな集会に

 3・4年生では、学級集会について話し合いをしていました。いろいろなアイデアがでていました。楽しい集会になるといいですね。
画像1 画像1

おもちゃで遊んだよ

 生活科のおもちゃづくりでは、紙ひこうきを試していました。どんな形がよく飛ぶかな?
画像1 画像1

卒業アルバム 2

 すてきな卒業アルバムができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517