最新更新日:2024/11/21
本日:count up90
昨日:81
総数:423219
西田地方小学校のホームページにようこそ。朝晩冷え込むようになってきました。かぜなどに気をつけてください。

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年度の修了式を行いました。
初めに、クラスの代表の子供は、校長先生から修了証を受け取りました。
校長先生から、4つの「ありがとう」についてのお話がありました。今日まで何事にも打ち込んできた自分、1年間お世話になった担任の先生、これまで応援してもらったり心配してもらったりした家族、安全に過ごすことができるように見守ってくれた地域の方々への感謝の気持ちをもち、4月に新しい学年をスタートしてほしいと思います。

〜5年生〜 修了式!いよいよ最高学年へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月24日(金)には、新たな最高学年として、登校してすぐに修了式の会場設営に取りかかりました。イスやひな壇を並べたり、国旗やピアノ、マイクの準備をしたりと、的確に仕事をすることに慣れてきました。
 修了式本番は、話を聞く姿勢や修了証をもらうときの態度もしっかりとしており、最高学年としての役割を果たしていました。
 式の後は、後日の離任式や入学式に向けて相談をしたり、各教室の机を移動したりしました。
 来年度のさらなる活躍のためにも、まずはひと休みしながら、充実した春休みを過ごすことを願っています。

〜3年生〜理科 つくってあそぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 風やゴム、音、電気、じしゃくのはたらきなどを活かしたおもちゃ作りをしました。いろいろ試しながら工夫して、作りたいおもちゃを考えました。

〜2年生〜 算数科の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、竹ひごとねん土玉を使ってはこの形を作りました。同じ長さの竹ひごがどこに使われているのか、考えながら活動していました。

〜2年生〜 算数科の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科「はこの形」の学習では、はこの形をよく見て、どんな特徴があるか調べました。「平らなところが6つあるよ」「同じ長方形を見付けました」子供たちは見付けた特徴を伝え合っていました。

〜3年生〜算数科 そろばん

画像1 画像1 画像2 画像2
 そろばんの使い方を学習しました。そろばんを初めて使うという子供もたくさんいました。社会科昔昔の道具の学習とつなげて、そろばんのよさにも気付くことができました。

〜2年生〜 学年活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生も残りわずかとなりました。学年で仲良く活動をする機会が増えています。今日は、花いちもんめをして楽しみました。

〜5年生〜 年度末に向かって、学習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業関連の行事で大忙しの5年生でしたが、学年末に向けて、学習に一生懸命に取り組んでいました。
 左から理科「電流が生み出す力」、図工「糸のこスイスイ」、算数「角柱と円柱」の授業風景です。

〜卒業式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月17日、令和4年度卒業式を行いました。6年生は、しっかりと卒業証書を受け取りました。門出の言葉からも、一人一人の希望や決意が伝わってきました。
 西田地方小学校を巣立っていった卒業生の、今後の活躍を願っています。

〜5年生〜 大活躍!児童会引き継ぎ式〜卒業式へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業を祝う会が終わってからの2週間は、最高学年になるための大切な活動が続きました。
 児童会引き継ぎ式では、委員会と縦割り班について6年生からバトンを受け取り、来年度へ向けて決意の言葉を述べました。
 さらに、卒業式に備えて、呼びかけと歌の練習を毎日行いました。卒業式当日は、スローガンのとおり「最高の宝物」を届けようと、在校生代表としてしっかりと参加することができました。
 さらに、式の準備や片付けも自主的・自発的に行うことができ、最高学年に向けてやる気十分! この1年間で大きく成長し、頼もしさが感じられた5年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/27 年度末休業

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

出席停止

令和4年度 検討会議だより

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539