最新更新日:2024/06/17
本日:count up51
昨日:53
総数:330211
本校の海抜は5.8mです

4年生 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日(金)に学校保健委員会が行われました。リモートでの授業でしたが、目の健康のためにどのように過ごすとよいのか、目の運動の仕方など、これからの生活に生かせることを学んでいました。ぜひ、お家でも話し合ってみてください。

4年生 図画工作科「つなぐんぐん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、丸めた新聞紙をつないで様々な形を作りました。班で協力し合い、楽しみながらとても大きな作品を作っていました。

4年生 理科「とじこめた空気と水」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、とじこめられた空気や水がおされるとどうなるのか実験しています。体積の変わり方や手応えの変化等、空気と水を比較しながら考えています。

4年生 馬場記念公園清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月3日の文化の日に、馬場記念公園清掃のボランティア活動が行われました。4年生からも何人かが参加し、とても一生懸命に清掃活動に取り組んでいました。みんな「楽しかった!」と最後には言っており、その笑顔は輝いていました。

4年生 体育科「ハンドベースボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、晴れた日にはグラウンドでハンドベースボールを行っています。ルールについても自分たちで話し合いながら、仲間と協力して取り組んでいます。

4年生 チャレンジ10後半教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月25日(火)にチャレンジ10の後半教室が行われました。自分たちが夏休みに取り組んできたことの結果を聞き、小さなことでも地球温暖化防止に役立つと実感していました。

4年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日(水)に読み聞かせが行われました。これを機に、読書に対する関心をさらに高め、様々な本と出会ってほしいです。

4年生 学級活動(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組では、学級活動の時間に、今度行われる異学年交流の計画を立てています。活動内容やそのルール等について話し合い、自分たちでつくりあげています。当日が楽しみです。

4年生 外国語活動「アルファベット」

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、アルファベットの勉強をしています。ペアやグループでアルファベットをAから順に速く並べる活動を通して、アルファベットの順番を楽しみながら覚えています。

2年生 サツマイモを収穫しました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に植えたサツマイモの苗もすっかり大きくなったので、収穫しました。大きなサツマイモが出てくると、みんな「すごい」と歓声が上がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816