最新更新日:2024/06/23
本日:count up1
昨日:33
総数:299542
草島小学校のホームページへようこそ

5年生 宿泊学習(野外炊飯2)

 かまどの火を絶やさないように薪をくべていました。勢いのある炎になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習(野外炊飯)

 2日目を迎えました。清掃や宿舎の片付け、朝食を済ませ、2日目の中心活動である野外炊飯。カレーライスづくりです。調理実習の成果を発揮できるよう、声をかけ合っていました。中には、円陣を組み、始める班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習(1日目の終わりに)

 キャンドルサービス後に、レクリエーションや振り返りの時間を設けました。じゃんけんゲームや猛獣狩り、クイズを楽しみました。宿舎に戻る際に、子どもの村から見える夜景も楽しみ、1日を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習(キャンドルサービス2)

 神秘的なろうそくの火の光、真っ暗な闇を子供たちは味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習(キャンドルサービス)

 夕食と入浴後は、楽しみにしていた夜の活動でした。キャンドルサービスとなりました。「思いやりの火」「成長の火」「協力の火」を営火長からいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習(村内ビンゴ)

 雨も止んだので、外の自然を感じられる村内ビンゴを行いました。館内同様、声をかけ合い協力して活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊学習(館内フォトオリエンテーリング)

 午後も予定を変更し、館内フォトオリエンテーリングを行いました。班で協力して、目印を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習(竹箸づくり2)

 けがもなく完成しました。「家族にあげる」や「自分で使おう」「うまくできた」などの言葉が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊学習(竹箸づくり1)

 雨天のため予定を変更し、竹箸づくりをしました。道具を駆使して作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習(入所式)

 富山市野外教育活動センターに到着し、入所式を行いました。オリエンテーションでは、寝具の利用について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834