最新更新日:2024/06/20
本日:count up18
昨日:177
総数:696411
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

6年生 朝の清掃

今年度から月曜日と水曜日は清掃をせず、呉羽っ子タイムを設けたため、火曜日の朝には、6年生が自主的に階段等をきれいにしてくれています。すてきな姿です。
画像1 画像1

学力調査

3年生以上は、2日間にわたり学力調査を行いました。これまで習ったことをどれだけ理解しているか、みんな真剣に考えながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  図書室のオリエンテーション

 今日は、図書室の使い方についてオリエンテーションを行いました。
 学校司書の先生から、図書室の使い方や本を使った調べ方について話を聞きました。
 話の後には百科事典を使った調べ方にもチャレンジしました。これからどんどん図書室を利用していきましょう。
画像1 画像1

1年生 給食の準備

 1年生の給食が月曜日から始まっています。
 準備の仕方を確かめながら、自分たちで上手に配膳しています。
 明日の給食も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

画像1 画像1
 本日、晴天の下、交通安全教室を行いました。
 実際に道路を歩いて、歩道の歩き方や交差点の渡り方等を警察官の方や地域の方、保護者の方から教わりました。

2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2年生の生活科で、どんな内容を学習するのかを教科書で確認しました。子供たちは、1年生で学習したことと似ているものの、少しパワーアップしていることに気付き、とても楽しみにしていました。その後、野菜を育てる学習に向けて、畑を整えようと草むしりを行いました。野菜が元気に育つことを願い、一生懸命頑張る姿が見られました。

1年生コース別集団下校の指導!

画像1 画像1
 本日、1年生はコース別で集団下校を行い、教職員と一緒に帰りました。
 登校初日で緊張していたのでしょう。途中まで迎えに来ていらっしゃる保護者の方を見付けると、うれしそうに「ただいま」と駆け寄る姿が見られました。
 月曜日も、安全に下校できるよう見守ります。

5年生学年開き

画像1 画像1
 始業式後に学年で集まり、学年開きを行いました。
 5年生の子供たちには、今年の学年目標「輝き〜学び合う仲間〜」に向けて、自分にできることを見つけて挑戦していってほしいと願っています。
 これからよろしくお願いします。

4年生 学年開き

 今日は、初めての学年開きを行いました。
 担任の紹介や学年目標について話すとともに、年間の行事等について確認しました。子供たちは「新しい学年の先生はどんな人なのかな」と、興味津々に話を聞いていました。
 今年の学年目標は「For you 4ユー 〜優 勇 結 遊〜」に決まりました。この目標には、
 For you(人のために行動できる) 
 優(人に優しく)勇(勇気をもって挑戦する)
 結(学年で団結して力を発揮する) 
 遊(遊び心をもって)
 という思いが込められています。
 4年生92名、学年目標に向かってがんばっていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年 入学式を終えて  その4

画像1 画像1
 下校の際には、元気な声で「さようなら」と挨拶していました。
 いよいよ、明日から本格的な学校生活がスタートします。
 安全に気を付けて登校してきてくださいね。待っていますよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103