最新更新日:2024/11/21 | |
本日:9
昨日:79 総数:432882 |
2月9日(木)3年生 図書クイズラリー2月9日(木)3・4年生ダンス教室2回目教室に戻るときには、ツーステップで楽しそうに移動する子供も。早速身に付けた動きを生かしていました。 2月9日(木)1・2年生ダンス教室2回目動物の動きをアレンジした、いろいろなダンスを楽しみました。 >2月9日(木)6年生「ボッチャ」を楽しもう!
富山市教育委員会より、「ボッチャ」の巡回貸出がありました。さっそく6年生が体験しました。今回は色団のチーム戦を楽しみました。始めは高得点を目指し、的玉へ自分の玉を近付けようと投げていました。投げ方に慣れてくると、今度はいかに相手玉を的玉に近付けないように自分の玉を置くかという頭脳戦へと変化していきました。奥が深いスポーツです。
2月9日(木)6年生 朝読書の時間
朝読書の時間に、今年度最後の図書ボランティアおはなしの会「夢」の皆さんによる、指人形「呉羽山の宝掘り」を鑑賞しました。天狗が出てくるお話で、子供たちも、躍動する指人形や楽しそうに歌う挿入歌に大満足でした。最後に、卒業する6年生に向けての励ましのメッセージもいただきました。ありがとうございました。
2月8日(水)3・4年生 ダンス教室2月8日(水)1・2年生 ダンス教室2月8日(水) 2年生 余韻3年生が自分や友達の作品にどんなコメントを残してくれたのかを、1枚ずつめくって丁寧に確かめています。いかにもうれしそうです。 2月8日(水)今朝の縦割り清掃1枚目の画像 教室掃除を終えたあと、机の上に置いてあったその子の文房具をさりげなく整頓している6年生です。整頓することが過剰な行為と映らないか心配しているかのように、2度置き直しているのを見かけました。置き直した机の上を見ると、少し散らばっていた文房具が1か所に整頓されていました。この子にとっては「思いやりも清掃作業のうち」なのですね。 2枚目の画像 図書室の清掃で、6年生のリーダーがちりとりをもって残ったゴミを拾い集めていました。聞くと、「本棚の下に潜り込んだごみを見つけて集めています。」とのこと。最近このように活動の終わりに、仕上げのプラス・ワンの仕事を見つけて実行する6年生が増えています。これも卒業への自覚の現れなのでしょう。 3枚目の画像 2枚目の班の下級生が、机の上に上がっていた図書室の椅子を下ろしています。下級生にとってはかなり重さを感じる椅子ですが、黙々と作業しています。きっと、リーダーの姿勢に学んでいるに違いありません。 2月8日(水)安全な通学のために |
|