最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:49
総数:304277
寒江小学校のホームページへようこそ!

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鰆の西京焼き、かふう和え、ミニトマト、じゃがいものそぼろ煮です。

がくしゅうはっぴょうかいにむけて、いっしょうけんめい!(1ねんせい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生で学習発表会に向けて一生懸命練習を重ねています。練習を始めた時に比べて、一人一人が力を伸ばしています。練習では、一人で台詞や動きを確かめる時間もあれば、友達と動きを合わせる時間もあります。ご家庭でも一生懸命練習しているお子さんを目にされていると思います。これからも練習を重ね、子供たち自身が満足する劇に仕上げたいと思います。
 話は変わりますが、今日は全校みんなで思い切り校歌を歌いました。すてきな歌声で、感動しました!!

グループ学習(6年生)

6年生では、ペアだけでなく、グループ学習も活発に行っています。
グループの友達と試行錯誤したり、考えを伝え合ったり、教え合ったりして考えを深めています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、黒糖コッペパン、牛乳、オムレツ、アスパラサラダ、かぼちゃポタージュ、バナナです。

4年生 総合的な学習の時間 「グリーンカーテンをかたづけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、夏に活躍していたグリーンカーテン(ゴーヤのつる)をかたづけました。みんなでそだてたゴーヤの実も、この夏、たくさんの子供たちが味わってくれましたね!

4年生 保健の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の保健では、体の発育・発達について学習しています。1〜4年の身長の伸びを、一人一人計算してグラフに表すと、子供同士で自然に見せ合いながら、成長の違いについて話し合っていました。

9月27日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、えびパオツ、バンサンスーです。

社会科見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大阪屋ショップ呉羽店さんへ社会科見学へ行きました。普段見ることができないバックヤードでのお仕事を間近で見学させていただいたり、買い物体験をしたり、子供たちも大喜びでした。いつも何気なく買い物をしている、お店の秘密を知ることができ、とても充実した社会科見学になりました。

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、魚とひよこ豆の甘からめ、ゆでブロッコリー、沢煮椀、冷凍りんごです。

家庭科クラブ 「かんたん!くるくるクッキー」

 今日のクラブでは、ギョウザの皮を使ってクッキーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629