最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:49
総数:304277
寒江小学校のホームページへようこそ!

【2年生】国語「ことばでみちあんあい」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に、友達に分かりやすく道案内をするという学習をしました。
 話す人は、相手に伝わっているかを確かめながら、曲がる場所や方向、目印になるもの等に気を付けて話しました。
 聞く人は、大事なことを落とさないように、メモを取りながら聞きました。
 話すことも聞くことも、1学期に比べるととても上手になった子供たちです。

9月5日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のキムチ炒め、ゆでキャベツ、茎わかめスープ、バナナです。

新・全校運動 秋バージョン

 1学期の全校運動は走・跳・投の運動に取り組みました。今日からは新しい運動に挑戦です。竹馬・鉄棒・倒立の3つの運動をローテーションします。いろいろな運動に取り組むことで得意な運動が見つかるかもしれませんね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育科 「火の玉ドッジボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、火の玉ドッジボールをしました。どんなゲームなのかは、子供たちに聞いてみてください。とても白熱したゲームになりました。

 昨日の図工は、作品鑑賞会をしました。

ひとり いちけんきゅうを みんなで みました(1ねんせい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年生のみんなで、お兄さんお姉さんたちの夏休みの作品を見て回りました。じっくりと研究してあるもの、くふうをこらして製作してあるもの等、1年生の子供たちはびっくりで、おもしろい作品がたくさんありました。来年の一人一研究をする際のヒントになってくれていればよいなと思います。
 夏休み作品展は9月7日までとなっております。

5年生 国語科「どちらを選びますか」

 国語科では、話合いの練習をしました。自分の考えや根拠をしっかりともち、相手の意見に耳を傾けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 学習発表会の練習が始まりました

 10月に行われる学習発表会に向けて準備を進めています。6年生はミュージカルに挑戦です。役が決まり、まずは台本読みから始めています。たくさんせりふがありますが、自分の役に責任をもち、みんなで力を合わせてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ほたての香味焼き、もずくのチャプチェ、ごまけんちん、黒糖大豆です。

2がっきも げんきに たのしく!(1ねんせい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が始まり、数日が経ちました。子供たちは、学校生活のリズムをしっかりと取り戻しています。毎日、元気に楽しく過ごしています。
 今日の音楽の時間の終わりには、友達と仲良く音楽遊びをしました。楽しくて、まだまだやりたりない子供たちでした。

9月1日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉とレバーのケチャップからめ、添え野菜、なすのみそ汁、冷凍みかんです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629