最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:25
総数:362886
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月7日(水) 1・2年 書き初め練習2

 1年生にとっては初めての書き初めですが、落ち着いて練習に取り組みました。講師の先生に「みんなしっかりした字を書くね!」とほめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(水) 1・2年 書き初め練習

 3限は、1・2年生の外部講師の先生の書写指導でした。
 硬筆墨でかく書き初めの練習です。
 1年生は「へいわ」、2年生は「あく手」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水) 3・4年 書き初めの練習2

 3年生にとっては初めての書き初め練習です。
 だるま筆や道具の扱い方から習い始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水) 3・4年 書き初めの練習

 今シーズン初めての外部講師の先生による書写指導がありました。
 2限は、3・4年生の書き初めの練習をみていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水) 朝の風景3

 今朝も寒い朝です。近くの山の頂上付近が白くなっていました。
 これで今シーズン3回目です。そろそろ学校のあたりにも雪が降ってきそうな予感です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 2年生 学習風景

 図工で「はさみでアート」を行いました。今日は、小さく切った黒画用紙に様々な形に切った白い紙を貼り付けて自分だけの作品を完成させました。次回は、大きい黒画用紙で作成する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火)1円玉を使って重さを量ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 「1円玉の重さは1g」だということを知り、3年生はいろいろな物の重さの見当をつけた後、実際に「てんびんばかり」で1円玉が何個分になるかを調べました。友達の大きな消しゴムの重さが、見当をつけた重さよりもはるかに重いということが分かって、子供たちは歓声を上げていました。

12月6日(火) 朝の集い(人権について)

 今日の朝の集いは、「人権週間」の取組の一つとして、みんなで人権について考えました。担当の先生から「仲間はずれにしない」「友達のよいところを見つける」「友達や下級生に優しくできる」「楽しく過ごす」について話を聞きました。その後、「わたしのいもうと」という絵本を読みました。いじめや仲間はずれが、心に計り知れない傷をつくってしまうことについて考えさせられる内容でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030