最新更新日:2024/06/28
本日:count up53
昨日:265
総数:763940
梅雨まっただ中、7月のはじめは強い雨が降る予報が出ています。 安全な登下校や生活にご配意ください。

2年生 国語科 図書室で本を借りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みに読む本を借りました。
 天気が悪くなかなか外で遊ぶことができない季節だからこそ、新しい本に出会うチャンスだと思います。休みの間も、楽しく読書に取り組んでほしいです。

2学年 図画工作 まどをひらいて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 友達と完成したビルやマンションを見合いました。
「あ、こんなところに○○が!」
と、窓と開くとおもしろい発見がたくさんあったようです。

1学年 音楽科 「きらきらぼし」

 音楽科の学習で「きらきらぼし」を、鍵盤ハーモニカで吹きました。
 学習の最後には鉄琴で弾いて、さらに曲の雰囲気を感じている子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 図画工作科 ぺったんコロコロ

 図画工作科「ぺったんコロコロ」の学習で、身近にある物に絵の具を付けて、白画用紙にぺったんコロコロする活動を行いました。
 どんどんぺったんコロコロして、出てきた模様を楽しむ子供の姿が見られました。
画像1 画像1

12月22日(木)今日の給食

こんだて
ごはん  牛乳  魚と大豆のねぎソースからめ
こふきいも  かきたま汁
画像1 画像1

6学年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期もあと少しで終わりということで、運動集会が開催されました。楽しく体を動かすと心も体も温まりますね。

5年 書き損じハガキの回収に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 地区センターと近隣のスーパーマーケットに出向き、書き損じハガキなどを回収をするためのポスターをお渡しし、回収箱も設置させていただきました。

 学校だけではなく地域のいろいろな場所でも回収を呼びかけようと、子供たちは意欲的に活動を進めています。

4年生 音楽科 リコーダー練習

画像1 画像1 画像2 画像2
初めて、リコーダーで校歌の練習をしました。
シ♭の運指も覚え、一生懸命に取り組みました。
冬休みに練習に励み、3学期に聴けるのを楽しみにしています。

3年生 図画工作科 「身近な自然の色や形」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、拾ってきた葉っぱを画用紙にならべて葉っぱの周りに色を塗る活動を行いました。子供たちは思い思いの色を塗り、自然と触れ合いました。

2年生 学活 2学期最後の集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期を締めくくる集会を行いました。
 今回は「マジック」と「双六チームお手製の双六」を行いました。
 笑顔がいっぱいの楽しい集会になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405